
コメント

退会ユーザー
年中室内干しで、梅雨の時などはエアコンの除湿で乾かしていますよ😊
洗濯物は問題なく乾いていますが、うちはデシカント方式ではないエアコンなので除湿しても60%前後までしか下がらないです_(:3」 ∠)_
除湿機だと40%くらいまで下がるみたいですね☺️
うちは洗面脱衣室で干しているので、夏のお風呂上がりや冬の着替え時にも使えるように除湿機ではなくエアコンを選びました🤗
梅雨の時期は給気口を狭めにして、晴れた日に窓を開けて換気しているくらいです🤔
本州で一番恐ろしい虫と言えば黒いアイツだと思いますが、生ゴミを防臭袋のbosに入れて捨てているお陰で全然見たことないですよ(※´ω`※)✨この捨て方オススメです👍

ママリ
私が愛知に引っ越した時はエアコンと除湿機両方使っていました。
洗濯物を脱衣所に干して密閉?空間で除湿機、ついでに扇風機も使っていたこともありました😊
エアコン使うならつけっぱなしの方が電気料金上がらないかな?と思います👍
梅雨でも案外外に干しても乾く日もありますよー!
虫対策は窓を開けっぱなしにしない!!です😂一瞬の隙にゴキブリも入ってくるので注意です😅
-
ぽっく
返事遅れました!すみません😣💦⤵️
やはりエアコンと除湿器両方のほうがいいですね!
除湿器買うことにします!!
ありがとうございます!- 5月24日
退会ユーザー
補足です。
うちは室内干し前提なので、衣類はアウトドア系の速乾素材で揃えています🤗
なので普通の服だともう少し乾きにくいかも知れないです_(:3」 ∠)_
乾太くんなどのガス乾燥機も、ランニングコスト安いし良く乾くし寿命も長いみたいなので良いですよ( ˃̶͈̀ω˂̶͈́ )
ぽっく
色々教えていただきありがとうございます!引っ越しして1ヶ月ほどでGに初めましてしました😨衝撃でした…たまたま侵入経路わかったので塞いで薬剤買ってきて、それから会ってませんが…怖いです😂bos良さそうですね!でも高いですよねー😂
洗濯機にも乾燥ついてるんですが(ビートウォッシュ)一回毛布やったら12時間とかでてやめました😥
やはりエアコンより除湿器あったほうが良さそうですね❗ありがとうございます❗
退会ユーザー
奴らコッチに向かってきますからね💦本当に恐ろしいです😣bosもっと安くなれば良いんですけどね(※´ω`※)
本州の夏は地獄なので、今年は冷夏っぽいとはいえ初年度は体も慣れていないでしょうから十分お気をつけくださいね☺️💦
猛暑で37度越えした日に帯広に居たのですが、アスファルトの照り返しも少ないし湿度も低いので全然余裕に感じましたよ😊北海道の方はタンクトップ一枚で死にそうな顔されてましたが、少し涼しめの暑い日だなくらいにしか感じなかった程にこちらは地獄ですので…😅
ぽっく
同じ37℃でも違うんですね!確かに湿度の差ってすごいですよね😰帯広は道内でも一番暑くなりますね!
8月に、引っ越ししてきたんですがフライパンで焼かれてるみたいで、命の危機を感じました😂30℃越えると越えるとキツイです😂