※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きてるときのコミュニケーション方法について教えてください

生後23日の赤ちゃんを育ててます♡夜は寝てくれるんですけど昼間はあんまり寝ません( ¨̮ )赤ちゃんが起きてるときみなさんはどんなコミュニケーションをとってますか?♡

コメント

deleted user

とりあえず歌ってました!笑
あと、意味は理解できないと思いながら絵本の読み聞かせしてましたよ!

  • ひよこ

    ひよこ

    何の歌ですか?♡

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いろんな歌歌ってますよー
    ○むすんでひらいて
    ○糸まきまき
    ○森のくまさん
    などなど。
    むすんでひらいて、と糸まきまきはべびちゃんの不本意かもしれなかったですが、手を握って一緒に手も動かしてました😄

    • 6月14日
ままま51

ひたすらしゃべりかけるか歌を歌います♡
お父さんは今日は何時に帰ってくるとか、明日はなにをしようとか、これとこれはどう思うとか何でもないことをしゃべりかけています笑

  • ひよこ

    ひよこ

    わたしもよくしゃべりかけてます♡
    今日は天気いいねぇーとか笑
    歌はどんなのですか?♡

    • 6月14日
  • ままま51

    ままま51

    きらきら星とか犬のおまわりさんとかです♡あと自作の適当な歌を歌ってます(*^^*)

    • 6月15日
Lin25

色々話しかけたり、泣いたら泣かせておいたり、抱っこして沢山チューしたり♡

  • ひよこ

    ひよこ

    泣いたら泣かせとくんですね!
    泣いたら抱っこはよくないんですかね?😣

    • 6月14日
  • Lin25

    Lin25

    ギャン泣きやいつもとちがう泣きとかだったら泣かせてはおかないですが、かわいい普通の泣きだたら、体、肺、心臓?などを強くするために泣かせといた方がいい!って、長男生んだ時から親やまわりに聞きました。
    なので、夜は迷惑だから昼間はやってましたよ(*^^*)
    長すぎるのは良くないですが。

    • 6月14日
2児ママ♂

初めまして、
手を上に挙げる運動をして
1.2.3・・・と子どもの目を見ながら
数えていき、10になる時はほっぺを
むぎゅ~ってします。

あと子どもの手を持ちうんち💩
出ろ出ろ~といいながらお腹を
時計回りにさすったり、足の上下
運動を毎日しています。