
5ヶ月の男の子が夜中に起きるようになり、母乳不足を感じています。ミルクを増やすべきか悩んでいます。
睡眠退行??
もうすぐ5ヶ月の男の子がいます。
お昼と夜寝る前のみ200のミルク、あとは母乳をあげています。
今まで連続して寝てくれていたのに(起きたとしても朝方1回程度)昨日一昨日と3時間起きくらいで夜中起きるようになりました。
ひどいと1-2時間で起きます。
おっぱいを飲んでくれるのは今だけだと思うとなんとなく母乳にすがってしまっている自分がいて、ミルクの回数は増やさずなんとか母乳で頑張りたいのですが、寝る前のミルクの量を増やしたらまた朝まで寝てくれるでしょうか…?
それともいつもは寝る前のミルクが終わったらすぐ寝かしつけしてたのですが、今週は旦那の帰りが遅いため実家でお風呂→適度な授乳→帰宅してから寝かしつけをしていてリズムが狂ったので寝なくなっちゃったのかな、、。
今までの授乳のリズムが崩れ夜中の授乳が増えたため、日中の分のおっぱいを前倒しであげているような感じで昼間足りてない気がします。おっぱいをあげていて最初はすんなり飲むのですが、だんだん仰け反って泣くようになり泣く泣く反対のおっぱいをあげています。
ギューっと絞ると母乳は出てるのですが、足りずに飲めていないのかただ機嫌が悪いだけなのかよくわかりません。
もう諦めてミルクを増やした方がいいのでしょうか?
- しー(4歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

すず
うちの子も、まだ吸えば出るでしょうに!と言う段階でおっぱい離して仰け反ります🤣少し前倒しであげて日中足りなそうだなと思うようになってからはミルク増やしました!しかし、うちの子は睡眠時間にまったく響かず、飲まなくてもたしかに寝る時は寝る子だったので、結局睡眠退行でひどい時は1時間とかで起きてきます😂辛いですよね💦いちどミルクを増やしてみてもいいかもしれませんね。やってから辞めてもいいわけですし😄
しー
同じような方がいて安心しました💦
最初に起きた時に抱っこでユラユラして寝かそうと思って頑張るんですがかなりの声量で泣くので結局おっぱいあげちゃって、そうすると1-2時間で起きちゃいます😭
ほんと辛いですよね😢
今日もそれだったので、ミルク増やしてみることにします🥺
すずさんはどれくらい増やしましたか??
すず
私も泣きにまけておっぱい咥えさせちゃってます😂でも朝起きてからしばらくミルクはいらないみたいで、おなか空いてるというか、夜中はなんとなく吸いたいだけみたいです😂
一度ガッツリ160にしたこともあるんですが、結局飲みムラが激しくなり、最近は作っても90とかしか飲まない事が多いですが。いちを140つくってます😂