

バマリ🔰
女の子なので、少し足りない様なこんなもんじゃないかなっと思います。
3ヶ月くらいで粘って日量600ccでギリギリって感じかなっと保健婦さんが言っていて4ヶ月の時には800cc飲めていて測定では標準でした。
1Lは飲ませ過ぎっといわれてるんですが、無視して欲しがってるんだからと混合で飲ませてブクブクに太らせてたママさんもいましたよ。
途中でこりゃ不味いっと自覚して少しずつ調整して普通の体型に戻してましたね。
泣きわめくから仕方ないって感じでしたんでしょうね。
足りなかったら泣き止まないですし、旦那さんからみても大きくなってないなっと感じたらとりあえずスケールのあるところで月に1回計測して確認しておくと安心かもしれないですね。

lilymom(23)
私の娘は完ミですが、生後2ヶ月なってすぐの時は500mlくらいしか飲めてなかったので大丈夫と思いますよ😆
日によって700mlちかくいったりとかもあったり…でした!
成長曲線の中に体重があれば大丈夫と言われました😋
娘は2328gで小さく生まれてたくさん飲めないのと体力がなくすぐ疲れて寝てしまうのでなかなかミルク量が増えなかったのもあります😅
泣くようであれば少しミルク足すとかでもいいと思いますが特に泣かないなら大丈夫かな?と思います😳
娘が2ヶ月の時は1回に50~120と飲みむらがあり1日7回とかでした😅😅

まりん
搾乳してから哺乳瓶で毎回与えてる感じですかね?
ミルクも足してますか??
もし完母だったら、ミルク缶より少なくて当たり前なので体重増えてて、機嫌も良くおしっこもおむつがしっかり濡れるのが1日6回以上出てるなら気にしなくて大丈夫ですよ😊❤️
わたしも不安になって母乳外来で助産師さんに相談したことありますが、体重増えていれば気にしなくていいしミルク缶より少ないのが普通だから気になるならこまめに授乳したりすれば問題ないと言われましたよ🙆♀️
コメント