
コメント

退会ユーザー
解除された地域に住んでいます。中国地方のど田舎です。
3月からずっと実家にも帰るのやめていましたが今週末、実家に遊びにいくことにしました。
買い物は必要な時だけ行ってて、暇だから買い物行こう〜とかは今はしてないです。友達と遊ぶのももう少し我慢しようかなと思っています。外食もまだしてないです。
どうしたらいいのかわかりませんよね💦

ぽん
あくまでもいろいろな職業に対しての休業要請が解除されただけで、私の生活に大きな変化はないかな😅と思っています。
ただ、動物園などは徐々に入場制限かけながら開くところがあるので
外だしちょっと気休め程度に連れて行こうかな、とは思っています☺️
やはり3密は気にするべきだと思います😩
-
ちぇりー
そうですよね💦児童館などやってるんでしょうか?🤔
- 5月22日
-
ぽん
うちは京都で昨日解除されましたが、場所によりやっているみたいです💦
でも今すぐは行くの怖いです、正直😭
前までは毎日のように行ってたので
行きたいのは山々ですが
今は妊娠中ってこともあって多分今後4、5ヶ月は行かないかなと思います😩💦
でもずっと行かないのも無理ですよね…
うちは来年4月から幼稚園入園を考えているのでそのことも心配です💦
長々と失礼しました😅- 5月22日

🧸
緊急事態宣言が解除されただけで自粛はしないと駄目だと思います
解除されたから遊びに行こうって遊びに行ってたらまた第2波、第3波とやってきますしね😵
-
ちぇりー
第二波は確実ですよね…。こっちでは先週あたりからデパートが開き始めTVで朝から並んで待ってる方々がいました。
- 5月22日

ままり
そうですね。お店は開くけど自粛は続けてねって意味だと思います。
あまり伸ばすとまた全国民にお金を払うことになるだろうからそれも避けたいんだろうなと思ってます😅
我が家は有効な薬が全国的で使えるようになるまで自粛生活は続けるので外食はしないと思います。
うちはもうすぐ約1ヶ月感染者が出ていない地域となりますが、まだ入院してる人はいるんです。1ヶ月もしくはそれ以上入院し続けてる人がいるって事実もやはり甘くみてはいけないと思ってます。
あとどのくらい続くか分かりませんが、家族の死のリスクをあげてまでは私はしたいと思えないです。上の子は気管支弱めで、喘息の可能性もあるので尚更大人である自分たちが気をつけないと子どもを死に追いやるのも自分だなって責任も感じてます😅
親は最近癌が分かり悠長なこと言ってられない状況で来月手術ということは決まっていて抗がん剤もすれば免疫も下がるし、妹たちも喘息や持病があり、コロナで家族が死ぬんじゃないかって怖くてたまらないです。
早く収束するか薬が早く普及して欲しいですね😔
-
ちぇりー
早くワクチン欲しいですよね😭自分も喘息持ちなので1月末から自粛してました。今お見舞いには行けるのでしょうか?
- 5月22日
-
ままり
私も癌が発覚した母も喘息の可能性があるので1月末から自粛生活をしています😅ここまでもかなり長かったですよね、、。
手術の日は必ず1人身内がつかないといけなくて、父だけではメンタルもたないと思うのでその日は行くつもりですが、面会は禁止になっています。
乳癌で全摘なので、重いもの持つのも大変だろうしせめて洗濯物だけでも持って帰って洗ってあげたいですが、無理だろうと思ってます。
部屋も大部屋だろうと言ってたのでビデオ通話も難しいだろうなぁと😭- 5月22日

ママ
なんかあくまでも5月中は解除されても不要不急外出は避けてと言ってますよね…大阪は実家などはいいとも言ってますし‼️
お店もかなり慎重に対策をされた上で開けると思うし、人が行かないと経済が…
かなりの会社がもうリモート解除になってたり園や学校なども再開されますしね…
今までの自粛と同じ生活を送りたくても難しくなっちゃう人も出てくるかな?と思ってます。
最低限できることは今後も続けて行かないととは思いますが…
とにかく早く特効薬と予防接種できて欲しいですよね。
もっと具体的に政府から発言して欲しいですよね…捉え方も人それぞれになったら出てる人に対しての攻撃なども収まらなそう。
私も赤ちゃん連れて買い物には行かないけどドラッグストア出みたりするし…「えぇー心配」とは思いますがその人にとっては仕方なくだとも思いますし。
どーしていいのかほんとに難しいしなやみますよね🌀
-
ちぇりー
その通りだと思います!仕事で出なきゃ、学校行かなきゃ。でも遊びに出ると自粛警察?からの攻撃。私も家族もどう捉えていいのか分かりませんでした😭💦みなさん、とりあえず5月いっぱいは。てゆう感じですよね😅
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私も中国地方のど田舎住みです。
緊急事態宣言が出る前の4月から登園自粛して3月下旬から実家に行くのも我慢していて、下の子の初節句のお祝いも我慢しました。仕事復帰も延長になり色んな予定がぐちゃぐちゃです💦
先日、我慢の限界が来たのか母親と電話した時に子供みたいにワンワン泣いてしまいました😅いい歳してお恥ずかしいです💦
弟夫婦は何も気にせず、実家へ行ってるみたいで私も早く行きたい気持ちと、ここで緩んだら今までの努力が水の泡と思ったり夫が医療従事者でコロナ患者を受け入れていない病院ですが、夫のためにも実家のためにも行くべきではないよな…と思ってなかなか行けずにいます😔
何はよくて何はダメとか決めて欲しいですよね😔真面目に我慢して自粛してるのが何だかなぁって思ってしまう時があります。
-
ちぇりー
私は車で30分ぐらいです。週3回はTV電話しています😊私の旦那が結構コロナに関して厳しくて💦ワクチンが出来るまで外出しない。てゆうんです…ばあばに言うと孫に会えんで寂しい😣と言っていました😭わたしも会いに行きたいです泣
- 5月22日

min
新しい生活様式というものがまだあまり浸透されていない気がします。
3密は避ける、買い物は代表者1人で、外でもソーシャルディスタンス、誰かと話す時はマスク、大皿を囲んだ食事もNG、などです。
もう以前のような普通の生活は出来ないという認識をきちんと皆で共有したいです。
外出自粛は要請しませんが、新しい生活様式でコロナと長期的に戦っていくしかないので。
ちぇりー
私も同じ中国地方です。暖かくなってきたので外出したい気持ちもありますがまだまだ怖いのと、先週末の土日を友人のインスタのストーリーなどで、もうクラブやバーに行っていたりしていました…💦(若い子です)え?クラブ開けて大丈夫なん…そこはすごく3密では?と不思議になりました。温度差が激しくて、あれ?じゃあ、キッズランド行ってもいいんじゃ?てゆう気持ちになったり💦なのでここで聞いてみました😣
退会ユーザー
クラブやバーも開いてるんですね💦私も友達は、友人同士で遊んだり飲食店も行ったりしてて、あれ?みんな自粛やめたの?って思ってたところです。タイミング難しいですよね😅