※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 〇〇
子育て・グッズ

最近、ママ抱っこモードがひどくなり、赤ちゃん返りしているか心配です。先日妊娠が発覚しました😅

最近ママ抱っこモードがひどく、家でも外でも急に座り込んで「ママ抱っこして」と駄々こねることが増えました💧 赤ちゃん返りですかね・・・?
先日妊娠発覚したばかりです😅

コメント

shino

妊娠してないですが、0歳の時に後追い全くなかった娘が最近ママ、ママです😅
パパのことも大好きなのに(昼間パパが仕事でいなくなると大号泣します)、寝かしつけの時にパパ拒否するようになりました💦
周りの月齢近い子もそんな感じみたいなので、時期的なものもあるのかなぁと思います。。

  •  〇〇

    〇〇

    確かに時期的な要因もあるかもですね😭 出来るだけ抱っこしてますが夜中も起きて「ママ抱っこ」なので困ります😂😂

    • 5月21日
  • shino

    shino

    うちもまだ夜中起きます🙄💦
    しんどいですよね😓

    • 5月21日
  •  〇〇

    〇〇

    2ヶ月くらい前にやっと夜中起きないようになったのにまた復活です😂頑張りましょうね😫✨

    • 5月21日
みみかりつきママ

ウチの上の子がまさにそんな感じでしたよ💦笑

妊娠が発覚する少し前から何故かべったりになったりナイーブになったりと・・

抱っこなんて普段ならせがまないタイミングで抱っこぉぉ😭ってなったり

産まれて4ヶ月経ちますが・・お姉さんになりつつ下の子を寝かしつけている時はグズグズしてます💦

  •  〇〇

    〇〇

    そうなんですね💦
    今までご機嫌だったのに急にふてくされた感じで「ママ抱っこして」とか言い出します😅
    子どもなりに複雑な気持ちなんでしょうね(><)

    • 5月21日
ぴこたん

今上の子がそうです😂
途中から抱っこは無くなりましたが最近また抱っこマン復活してます😂
色々と察してるんだろうなと💡

  •  〇〇

    〇〇

    お腹が大きくなると抱っこも大変ですよね😖💦
    前からたくさん抱っこしてるけど最近更に抱っこ要求が増えてきて😭😭
    寝る時も抱っこです🤣

    • 5月21日