※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

福島県在住の正社員事務員、28歳女性の月収14万円。支出が多く貯金できず、経済的に不安。手取りが少ないため困難を感じており、家計の見直しを模索中。

福島県にお住まいの方。
差し支えなければ、月収入がいくらか
教えてください😞

正社員の方限定でお願いします。
1.職種       事務員
2.年        28歳
3.月の手取り    14万
4.旦那の手取り   25万程
5.月の食費     2.5〜3.5

支払いが多くて困ってます。
私の手取りが少なすぎます。
(子供がいるので残業もできない、仕事が手薄)
住宅ローンに加え、各種保険料、保育料、
うちは旦那の奨学金も月16千円あります。
できることは見直したりしていますが、
医療系保険、学資保険にはさすがに
入らなきゃいけませんよね。
最小限に抑えているのですが…
それともコロナや重量税に重なったから
こんなふうに思うのでしょうか。

貯金はできておりません。なしです。
不安です。

コメント

♡

1 専業主婦
2 22歳
3 なし
4 35〜40万
5 3〜4万です!

  • ママリ

    ママリ

    旦那様おいくつですか?

    • 5月22日
  • ♡

    32です😊

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    32歳だとそれくらいいただけるんですね!どんなお仕事ですか?

    • 5月24日
あかざ

1、サービス業
2、24歳
3、17万
4、25万程
5、4万

福島で事務系はそのぐらい手取りであればいい方だと思いますよ!
我が家は賃貸なので持ち家羨ましいです😢💓

りーり

県内在住です😆
うちは自分たちの医療系保険だけで、学資保険入ってないです💦その分児童手当や国から支給される十万円のうち、子ども分は貯金します😭
うちも貯金できてません…老後に向けての積み立て等は減額して、なるべく今現金を手元に残せる方法を考えてます…
お金の不安は尽きないですよね😩

deleted user

1 サービス業
2 25歳
3 10
4 40〜50
5 4万

14万は多い方だと思いますよ☺︎私はサービス業なのですがしょっちゅう保育園から呼び出しがあったりお休みしたりで15万円もらえるところが実際は10万円くらいになってしまいます。。節約できるところはして一緒にがんばりましょう!

  • ママリ

    ママリ


    旦那様おいくつですか?

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅れてしまい申し訳ありません。24歳です!

    • 6月8日
ママリ

1.医療系
2.33才
3.32万
4.35万
5.4万くらい?

産前の数字です。今は育休中なので、私の収入としては育休手当で月19万程度です。

食費…小さい子がいると産地とかもこだわりたいし、なかなか節約難しいですよね…

はじめてのママリ🔰

1.職種 医療系
2.年 28歳
3.月の手取り 18万
4.旦那の手取り 20万
5.月の食費 日用品込み5万


夫の手取りも、この地域はみんなこんなもんだと思ってました😂ママリさん含め、コメント欄の皆さんの旦那さん凄いです👏

今は家賃を職場がだしてくれてるので貯金できてますが、それがなくなったら赤字です😱
医療保険も掛け捨ての県民共済です🙌