![あたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
医療保険は都民共済に入ってます💡
学資は利率悪いので入ってないです( ´ω` )/
学資は遅くなればなるほど損なので、2歳すぎてるとなるとあまり得にはならないかもしれません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1週間入院してかかった金額、1万だったので、子供の医療よりは、あやぽさんに保険かけた方がいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都民共済の掛け捨て1000円コースだけしか加入してません!
学資保険は小さい頃に入るのがいいので2歳過ぎたらあんまり意味ないとおもいます。
うちは出産前に離婚しましたが、急遽お金を使うことになったら困るので、学資保険は加入しませんでした!
そのかわり教育費は毎月ためてます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も離婚調停中です。
coopの医療保険に入ってます。
学資保険よりはオリックスのライズ等の様な貯蓄率の高い保険の方が増える率が高くて良いのかな?と思います。
ただ、それも早ければ早い方が良いかとは思いますので…。
学資保険って返納率がそんなに高くないなと思い、学資保険に入るなら、そのまま貯金しておいても良いのかなと思います😊
コメント