
赤ちゃんが寝てばかりでミルクを十分に飲まない時の対策や体重増加の確認方法について相談しています。
いつも参考にさせていただいてます☺︎
昨日も似たような質問したのですが、不安で再度質問させていただきます!
生後7日の赤ちゃんを母乳とミルクの混合で育てています!母乳の出が悪くほとんどミルクです!
3時間おきにミルクをあげたいのですが、いつも寝てばかりで私が起こす事の方が多く、ミルクをあげていても途中で寝てしまう事がほとんどで、なかなかあげたい分量をあげれていません>_<
1回だいたい30〜50mlで寝て飲むのを止めてしまう事が多いです!
どういった対策がいいのでしょうか?
家に赤ちゃんの体重計はなく、体重が増えているか不安です>_<
- ちゅう⑅◡̈*(8歳)
コメント

みずみぃたん
生後7日なら、それくらいの量でも大丈夫だと思いますよ!
あたしもほぼほぼ母乳出なかったんですが、看護師さんに相談したら50〜70くらいって言われました。
まぁ、うちの子の体重、3500超えだったので、少し多めの量だったと思います。
ちなみに大人用の体重計ってありますか?
それに自分+赤ちゃんの体重から自分の体重を引けば赤ちゃんの体重がわかりますよー( ´ ▽ ` )ノ

ゅうママ
私は搾乳して保存してあげてました!( ´ ▽ ` )ノ
-
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
搾乳されていたんですね!
まだ搾乳した事がなくって>_<
冷蔵庫で保存されるのでしょうか?- 6月14日
-
ゅうママ
保存して24時間以内なら大丈夫ですよ(^^)搾乳してから乳腺炎解消されました(^^)
- 6月14日
-
ちゅう⑅◡̈*
24時間もいけるのですね(^^)
搾乳の仕方調べてみます☺︎- 6月14日

☆ゆーちゃん★
生後7日なら
それくらいで大丈夫だと
思いますよ。
全部で60mlくらい
飲めていればいいので
ミルク少ない時は
母乳でてるかもですね
(*´∀`)♪
-
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
母乳があまり出てなくて、昨日まで病院で測っていたのですが、だいたい1回10mlしか出ないんです>_<
赤ちゃんってミルク欲しがってばかりのイメージだったので、飲ませ方や抱き方にも問題あるのかなと思ったり(°_°)- 6月14日

まるこ
私も退院時は母乳の出が悪くて、1回の授乳量10〜20mlぐらいで混合でした!
ミルクは3時間おきに20mlと助産師さんに指示されました!もちろんおっぱい飲ませてから。でも絶対足りないので、あとは赤ちゃんが欲しがるときに頻回授乳で補うってかんじで。3時間おきのミルクは待ってましたとばかりにゴクゴク飲んでました。笑
でも指示通りにやってたら、1週間後の健診では1回の授乳量70mlに増えていたので、それからは完母に切り替えました☺︎
7日でそんなにたくさんのミルクあげてたら、満足しちゃっておっぱいも吸ってくれなくないですか?>_<
-
ちゅう⑅◡̈*
おっぱいは初めにあげているのですってはくれますが5〜10分ですぐに寝ちゃいます>_<
20mlと決まっていると赤ちゃんもしっかり吸ってくれそうですね!!
その方法だとどれ位で完母になりましたか?- 6月14日
-
まるこ
必死で吸ってましたよ〜常に空腹状態だったと思うので…授乳回数も多くて、その頃は乳首ボロボロでした(^^;
でも生後12日目の1週間健診で完母OK出て、それからは完母です☺︎1ヶ月健診では体重もちゃんと増えてました!赤ちゃんにしっかり吸ってもらえば母乳の出もよくなると思いますよ〜☺︎- 6月14日
-
ちゅう⑅◡̈*
私も完母目指しているのでミルクが少なくても根気よくおっぱい吸わせる練習したいと思います☺︎
今のところ全く足りている気配がないので>_<心配でミルクを多めにと思ってしまってました。- 6月14日
ちゅう⑅◡̈*
お返事ありがとうございます☺︎
看護師さんからは生後8日までは日数×10で計算してねと言われていて、もう少し頑張って飲ませようねと言われてました!
3500g超えてると安心ですね♡
私は3100gで産まれて昨日の時点で3030gしかありませんでした💦
大人用の体重計あります!測ってみますね(^^)オムツ1枚で測ったほうがいいのでしょうか?
みずみぃたん
看護師さんによって言うことは違ってくるんですねー
日数×10って完ミのときだと思ってました。
産まれてからは体重が一時的に減るので、今は出産時より軽くても大丈夫ですよー!
ぜひ、計ってみてください♪
安心材料になりますよ( ´ ▽ ` )ノ
正確な数字を計るってなると、おむつも取ったほうがいいですが、ちゃんと体重増えてるかなって気持ちで見るなら、おしっこやうんちをしていないときにおむつ付けたまま計っても大丈夫です!
ちゅう⑅◡̈*
3時間おきのミルクは混合の時は母乳分を引いてミルクをあげるように言われました。後は泣けば母乳なら何回でもあげていいと言われました>_<
看護師さんによっても考え方が違うんですかね!?
増えている事が分かれば十分なので測ってみます(^^)