
左利きのお子さんの特徴について質問です。子供が左利きか気になるとのこと。両親は右利きで、お箸の教え方に悩んでいます。
左利きのお子さんをお持ちの方に質問です
現在7ヶ月のこを育ててます
ズリバイをしており、四つん這いゆらゆらから一歩手が出るところまで成長した感じです
そこで気になることが
ズリバイで移動するときに左足を基本力を入れて動いてます、右足はそれについていく感じでたいして力を入れてません
四つん這いゆらゆらからの一歩出る時も左手からです
まだオーボールを掴んで遊ぶときも左手に持ち、左手で投げます
もしやこの子左利き?と思い始めたのですが、左利きのお子さんはこのような特徴はありましたか?
左利きでもいいんですけど、両親どちらも右利きなのでお箸教えるのに困るなーなんて思ってます!
私も左で綺麗に食べれるように練習しようかな?なんて(笑)
- MAXとき(8歳, 9歳)
コメント

ma96
まだこのくらいではどちらが利き手かは分からないとは思います。
うちの上の子も、左で持ったりしてましたが、今は右利きです。
本人がどうしても左が持ちやすいとか、ママがあまりこだわりなければいいのですが、今後、集団生活が始まったりすると、お道具など、全部右利き用でいったんは支度されたりします。
その後、左利きの人は交換、などや、追加料金があったり…。
私は左利きの方が、今後、何かと不便な気がするので、右利きに誘導します(^^;
あくまで、私の考えです(^^;

退会ユーザー
私自身、左利きなので息子も左利きな感じがします(^^;
息子は低月齢の時から左ばっかり使ってましたよ(^^)
とりあえず左で持って、右に持って、また左へ…ととにかく左が多いです(^^;
今はスプーンやフォークを右に持たせても左に持ち替えるので左利きか!?と思ってます(´・ω・`)
利き手は生まれた時から決まってると聞いたことがあるので左が多いなら左利きかもしれないですね(*^^*)
-
MAXとき
生まれた時から決まってると言う見解もあるんですね!
やはり使いやすいから、力が入りやすいから左を使うのかな?と思ったり…そうするともしかしたら左利きかもなんですね(*^^*)- 6月14日

こ
私自身が左利きなので、息子も左利きがいいなぁと思ってます(笑)
箸の持ち方とか右利きだと、どう教えていいのか分からないので…(´._.`)
左利きなら、無理に右利きにするつもりはありません( ´﹀` )最近は左利き用の物も増えたので不便に思うこともないし、その子の個性だと思うので♡
-
MAXとき
左利きママさんにとっては、お子さんが左利きの方が教えやすくていいですね♡
私も個性だと思ってるので、無理に変えるというより、どちらも器用にこなしてくれたらいいな〜と思ってます!- 6月14日

so❤︎mam
うちも全く一緒だ!私のことか??笑とおもってコメントしちゃいました。
気になりますよね!
うちも夫婦2人共右利きなので、なぜこの子が左メインなのか謎ーって思いながら子育てしてます。
お菓子なんかも、右に渡しても左に持ちかえてます。ずりばいも左が軸で、右軸になったときにふらついたり、もう一回左軸で一歩ふみだしたりなんかしてました。
夫も別にどっちでもえーとか言っててこだわりないので、本能的に左が使いやすいんだったらと好きなようにさせようかなって思ってます。
-
MAXとき
お仲間さんが!
今だけなのか、ずっとそうなのか
夫婦で不思議だねーって言ってます(*’ω’*)
私もどちらでもいいので、器用に使いこなせなかったら私が左箸覚えようと思います!- 6月14日

ゆままん
うちも左利きかも?と1歳くらいから疑いました。スプーン持たせたら左だし、何か手を出すときも左だし。でも、利き手が決まるのはまだ先と言われまして、今は様子みています。昨日は右手でスプーン使って食べてたかな。友達の子供で左利きがいるらしいのですが、友達も右利きで教えられないと思っていたら、目の前で食べて、見せてたら勝手に覚えたらしいです。なので、教えるのは大変ではないかもしれないですよ?うちも左利きならそれはそれで直す予定もないので、とりあえずは様子みていますが…
-
MAXとき
利き手が決まるのはまだ先という見解もあるんですね!
なんだか混乱してしまいますね(笑)
見て覚えてくれたんですか!それはすごいですね!
日本人のマナーとしてお箸はきちんと正しく持ってもらいたいというのがあるので、そこだけが気がかりで(。>ㅅ<。)
もしうちの子が左利きだとしたら、最終的には私が左箸覚えたいと思います!- 6月14日
-
ゆままん
すごいですね。私は多少なら左も使えますが、箸までは覚えるつもりはないです(笑)私は使えるとして、フォークとスプーン、少しなら字もかける程度ですが。子供の頃、右手骨折したときに少しだけ左で生活したので、その影響です。
ただ、友達に聞いたとに言われたのは、右手に持たせても左に持ちかえるならば、左利きの可能性もあるよね!と言われました。本人がそっちの方が使いやすいということだからと言われて。今はどっちも使ってるので、その時々に有った方法で教えていけたらなーと思いました。- 6月14日
-
MAXとき
私自身、教えてくれる人のコピーができるので、そんなに難しく無いんです
右利きなんですけど、教えてくれる人が左利きだとそのままやってしまう感じです
…もしかしたら私も左利き要素があるのかもしれないですね!
幼い頃は両親共働きで祖母に育てられていたようなものなので治されたのかもしれないです(。>ㅅ<。)- 6月14日
MAXとき
そうなんですね
追加料金とかあるとは知りませんでした!
個人的意見有難うございました参考にさせていただきます!