
母乳の出方について、1人目と2人目で違いを感じているようです。搾乳して30しか出ない場合、30しか母乳を飲めていないということでしょうか?
母乳についてです!
1人目は混合で時間があくとおっぱいがカチカチに張ってはよ吸ってくれーってかんじでした。搾乳すると多くて80ぐらい絞れてた記憶があります。
今回2人目を出産し、混合でいくつもりなのですが、時間があいても全く張らず、搾乳しても多くて30ぐらいです。吸われるとむせるぐらい出ます。その後ミルク足すのですがミルクもあげる分ペロッと飲んでしまいます。
この場合搾乳して30しか出ないということは30しか母乳を飲めてないということですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

チム
搾乳するより吸われる方が出てる可能性高いと思います😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
30以上は出てると考えた方がいいんですね😀
チム
そうです😃ほんとは授乳前に赤ちゃんの体重計って授乳後にも計るとどれだけ出てるかわかるんですけど、スケールないと無理ですもんね😫
私の場合は搾乳しても全然取れなくてもそのあと吸わせると凄く出てくるようになります。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、授乳量はスケールないと測りにくいですよね。。
私も搾乳は出ないのに吸われると出ます。
たぶん差し乳なんでしょうけどほんとにこんだけでいいのとついミルク足してしまいます😅