
札幌在住の女性が、コロナの影響で就活中断中。旦那の収入で生活しているが、借金より働く方がいいか悩んでいる。保育園を決めてから就活する方がいいか迷っている。
北海道札幌市に住んでいます。
予定では今年の四月から保育園か託児所に入れて働くつもりでした。
けどコロナの影響で就活を中断してました💦
現在旦那の給料だけで生活してます。
余裕はありませんがギリギリでも生活していけるレベルです。
このままコロナ落ち着くまで働かないか、今から就活して働くかすごい迷ってます。
旦那に働こうと思ってることを言うと「働きに出てコロナにかかったら嫌だ。働かなくていい」
というくせに
「お金が無いから借金しようかな」
と言います…
借金するくらいなら私が働くとゆうと働かなくていいと。
本気で借金するつもりは無いと思います。
出来ることなら息子と一日でも長くいたい…
けど生活のことも考えたら働いた方がいいのか…
札幌で今コロナ結構凄いから働きに出てコロナにかかることへの不安…
色んな思いが募って思考回路ぐちゃぐちゃになってます。
就活中断してる方、今就活中の方いらっしゃいますか?
お子さんは保育園や託児所ですか?
保育園のこととか全く分からないのですが、保育園決めてから就活の方がやりやすいでしょうか?
- つばさ(22)(5歳4ヶ月)
コメント

さく
就活するなら、保育園決まってからの方が絶対に良いですよ。
私は保育園決まる前に就職してしまったので、失敗したな。と思います💦
ただ、お子さんもまだ小さいですし、リスクを負ってまで急いで就活しなくてはならない生活状況でなければ、少し様子を見た方が良いと思います💡
この様な経済状況ですし、0歳児のいる人なんて、医療関係等の資格所持者でないと現在は厳しいと思いますよ💦

サ
慣らし保育の間はいつでも電話きて(ミルク飲まない、お昼寝しないなど...)迎えに行けるように家にいて5日目くらいに面接に行って慣らし保育が終わった頃に仕事始まりました✌️最初の月が給料まだ出ないのに保育園の費用がきて結構痛かったです😂😂スーパーなどは休みにならないので結構働けますよ👏うちの会社はコロナ自粛で保育園や小学校休みでお母さんが休みだとしても給料出ますし!1ヶ月丸々休んじゃいましたが丸々給料入ったのでラッキーでした😂私も22歳で出産したのでなんだか親近感沸きます😌お互い頑張りましょうね😌💖💖
-
つばさ(22)
慣らし保育から始めるんですね!
確かに最初の月の給料出ないまま保育園の支払いはきついですね💦
めちゃくちゃいい会社ですね🥺!
私も希望するような条件のとこで働けたらいいなと思ってます😭
歳が近いんですね💕頑張りましょ~😭😭- 5月21日
つばさ(22)
保育園決まってからの方がいいんですね!
そうですよね💦
様子見したいのですが借金しようかとか言われたら働いた方がいいのかなとか思いまして…
そうですよね…
資格も何も無いので絶望的です💦
さく
慣らし保育が大変でした😅笑
最初は1時間だけ〜2時間〜お昼寝まで〜といった形で進むので、保育園決まって、就職の方が体が楽だと思いますよ💡
それはよくよく話し合わなくてはなりませんね💦
私も札幌駅付近で仕事してますけど、やはり朝の駅や電車はそれなりに混んでいます。
そこをどれくらい覚悟して働けるかですよね…
絶望的かは分かりませんが、私は保育園が決まる前の就活は惨敗でした。
4~5社、もしかしたらそれ以上?受けましたが全部ダメで、派遣でやっと仕事見つけました。
預け先が完全に確保出来ている状況でないと、中々難しい所もあるかもしれません💦
つばさ(22)
確かに電車などは混みますよね💦
なるほど🤔
就活するなら保育園探してからにします!