
コメント

莉乃莉沙ママ
多分臓器が上に上がってきてるので
そういう症状になるんだと思います!
私も臨月はそうでしたよ(っ◞‸◟c)
辛いですけど出産間近になると収まりました!

寿やんMAMA
こんばんは🌙
私も8〜9ヶ月頃から はァとさん と
同じように食欲はあるけど食べると
胃酸があがってきて気持ち悪い症状に
悩まされました😭💧
お腹が出てるので胃が圧迫されて
胃酸があがってきやすくなるらしいです💭
なので極力食後30分は横にならない、
きつい時は右を下にして横向きに寝る、
枕を高くして胃酸の逆流を防ぐことで
少しは改善されるかもですよ😊💡
それでも治らない場合は健診で相談されて
消化を促す胃薬を処方してもらえると思います💞
私も相談して胃薬もらいましたよ🌈🌈
-
はァと
お腹も苦しく、喉も苦しく…(✘д✘)
早く楽になりたい‼︎って切に願いますが
こればっかりは赤ちゃんのタイミングも
ありますし、たえるしか無いですよね( ᵕ̥﹏̑ᵕ̥̥ )
なるべく食べてすぐには横にならないんですが、
起きていても胃酸が喉に来て本当に気持ちわるいです(✘д✘)
あまりに辛かったら私も胃薬出して
もらいます!ありがとうございます♡- 6月14日

あーぴっ🌼
逆流性食道炎気味なのかもですね( ´ ・ω・ ` )あたしも食べ過ぎるとそんな感じになる時があります( •︵•。 )
-
はァと
昔、ストレス?が原因で
逆流性食道炎になりましたが、
その時は朝目が覚めて起きる時に
痛くて起き上がれない。って感じ
でしたが、今のは喉だけが気持ち悪く
辛いです…(✘д✘)- 6月14日
-
あーぴっ🌼
あの感覚は凄い嫌になりますよね(´;ω;`)あの感覚が嫌すぎて胃に良くないってわかっていながらも無理やり寝てなんとかごまかしてました(笑)
- 6月14日
-
はァと
本当に嫌です…(✘д✘)
寝ようにも寝れず…って感じです💧
妊婦って大変ですよね;^_^A- 6月14日
-
あーぴっ🌼
早くその症状がなくなるといいですね(╥ω╥`)妊婦さんってニコニコしてるイメージあったんですけど、実際なってみるとそんなことないですよね(´;ω;`)妊娠初期はつわりで苦しい、ご飯食べれば苦しい、妊娠後期になればお腹苦しいで苦しいことばっかりですよね(╥ω╥`)命を育てるってかなり難しい事ですよね(´;ω;`)
- 6月14日
-
はァと
本当に!辛い事ばっかりですね💧
今までは羨むばかりでしたが
今後は妊婦さんに優しくしようと
心から思いました;^_^A- 6月14日
-
あーぴっ🌼
ほんとですよね(笑)この前初めて妊婦だからって親切にしてもらえた方が居て、あたしも産まれて仕事したら見習わなきゃって思いました( •︵•。 )
- 6月14日

あんパン子☆
今まさにそれですよ!
逆流性胃炎の様に胃酸が上がってきて、胸から喉から行ったり来たり…気持ち悪いです。
だからと言ってご飯は当たり前に食べてますが…(^_^;)
早く解放されたいですよね〜!
-
はァと
そーなんですよね〜💦
行ったり来たり!まさにそんな感じです。
たまに吐きそうになるけど、吐くまでは
いかない。みたいな感じで辛いです(✘д✘)
お互いあと少し頑張りましょうねΣ(๑˃́Д˂̀๑)- 6月14日

♡
私もありました(>_<)
後期悪阻だと思います\(°Д° )/
-
はァと
これが後期悪阻なんですねΣ(๑˃́Д˂̀๑)
初期の悪阻が皆無だったので、まさか
後期に入ってこんな苦しいとは…💦
って感じです(✘д✘)- 6月14日

Leaders🐶
後期悪阻ですねきっと(´Д`)
つらいですよね(´Д`)
私は少し楽になれたのでコーラを飲んで思いっきりゲップしてました!
-
はァと
辛いですぅ〜(✘д✘)
後期悪阻なめてたらえらい事に
なるんですね💧
コーラやってみます‼︎
今お家に炭酸無いなぁ〜( ᵕ̥﹏̑ᵕ̥̥ )- 6月14日
-
Leaders🐶
すごい気持ち悪いですよね(´Д`)
ゲップ出すだけでこんなに違うのか!って思いました(^_^;- 6月14日

りぃ
私も後期はずっとそうでした。。。
辛いですよね(;_;)
残念ながら産むまで私は続きましたT_T
焼魚食べた日は気持ち悪くて眠れませんでした…
産むとご飯がめちゃくちゃ美味しいです♡
もう少しの辛抱ですよ♪
-
はァと
産むまでですか⁈Σ(๑˃́Д˂̀๑)
おそろしい💦
食欲はあるんですが、喉がやけた感じが
本当に辛すぎます…₍o̶᷄﹏o̶̥᷅₎- 6月14日

びっくる
私もあります~(´・ω・`)
胃が圧迫されてるからと産院で言われました。辛いですよね。
-
はァと
同じ35週なんですね〜♡
胃の圧迫めっちゃ感じます💧
めっちゃ辛すぎます(✘д✘)- 6月14日
-
びっくる
本当ですね♡
今日から35wに入りました!
いろんな意味で早く産みたいですよね( * ˊᵕˋ )- 6月14日
-
はァと
私は昨日から35週に入りました。
1日違いですね⑅❛ั◡❛ั⑅
本当に早く産みたいです♡- 6月14日

退会ユーザー
私も、ご飯を食べた後になると喉に詰まっているような、時々胃から込み上げてくるような感じがします(´・_・`)たまに込み上げて、出ます(汚くてすみません💦)
ただいまその症状がおさまらず夜中から起きっぱなしです(~_~;)
先週の検診で相談した時にお腹が大きくなって胃が圧迫されることでなるので、だんだんそういう症状は増えますよ〜と言われました😰その前にママリで相談していて胃薬をもらっていますという方がいたので私も今胃薬を貰って飲んでいます。(ただ、胃薬飲んでもあんまりおさまらないかも、とは言われました💦)
後期つわりで調べたら、ご飯の回数を増やして一度の量を減らすこと、食事中に飲み物を沢山とらないこと(胃液が薄まってしまうようです)
あと、コメントで炭酸が良いですよ、と書かれている方もいらっしゃるのですが 炭酸は人によるみたいです💦胃の中が炭酸の空気で膨らんでしまって悪化する人もいるみたいなので気をつけてください(>_<)
-
はァと
28週でこの症状が来てるとはかなり辛いですね💦
先はまだまだ長いですしね💦
胃薬一応処方してもらえるように
お願いしてみます☆
ご飯の量も1度に沢山食べない様に…
とは思うものの、結局食べてしまうんですよね(✘д✘)
水分はかなり摂取してしまってるので
気にかけてなるべく我慢しないとダメですね∑(๑º口º๑)!!
炭酸も気をつけます!
ありがとうございます♡- 6月14日

のぞみ
後期悪阻ですね(T_T)
私も今同じ症状です😭
でも少食になって体重増加が抑えられたのでしんどいけどラッキーって思ってます 笑
-
はァと
確かに…食欲は抑えられると
体重増加には良いですよね;^_^A
私は食べたらなるって分かっていても
食べてしまう時があるので、
苦しいのみですね(笑)- 6月14日

moko0405
私も全く同じ症状です( ̄Д ̄)ノ特に私の場合は寝ている時に酷いです…>_<…臓器が上に上がってきて押されてるんでしょうね……早く解放されたいですね(つД`)ノ
もう少しお互い頑張りましょうp(^_^)q
-
はァと
同じ35週ですね〜♡
寝ている時!わかります!
私は起きていても寝ていても
辛さがピークの時は関係ない!
って感じです(✘д✘)
ほんと早く解放されたいですね💦
後数週間頑張りましょうね〜♡- 6月14日
はァと
やっぱりありましたか💦
今かなり辛いです…(✘д✘)
臨月まであと少しですが早く治って
欲しいです( ᵕ̥﹏̑ᵕ̥̥ )
あと少し頑張ります💦