※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中の子供の悩み:投げたり、言葉を言いながら食べる行動に困っています。スプーンを置く方法を教えて、手づかみ食べをしてしまう問題も。次は「たーべーる!」を教える予定です。アドバイスをお願いします。

今日の一進一退

食事時、いつもスプーンフォークやお皿を満面の笑みで投げる、牛乳をジャーって言いながらこぼす、食べ物で「ぶっぶー」と言いながらみたて遊びなど、ほんとにしんどい😭😭

今日は、投げないように、「おーく!」と言いながらスプーンを置く見本を見せて、マネができたら、めーーっちゃくちゃ褒める!を繰り返しました。

すると、今日はなにも投げられずに朝食終了!😁😁
ただ、スプーンで食べずに「おーく!」と置いて、全て手づかみ食べ😭お皿の中にスプーンを戻しても、「おーく!❤️」と満面の笑みw
そうじゃないのよ〜😭

今度は「たーべーる!」を教えようと思います😂

みなさんの一進一退、教えてください❤️
あと食事の時の工夫など教えてください😭

コメント

みぃ

牛乳じゃーはうちもやります‼️
溢したときに被害が少ないように娘の牛乳は少な目で無くなったら大人のコップから足してたらコップからコップへ移して遊ぶようになってしまいました😂

娘はチョコプラなみにあーむ、あーむ、あーむとミルクボーロ食べてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー大変!😂😂
    そういうのって楽しそうにやるから怒れないですよね😅見てて笑っちゃう😁

    あーむあーむ、うちもよく言いながらムシャムシャ食べてます🤣

    • 5月21日