※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
その他の疑問

小学0年生案ってメリットあるように見えますか…?💦小さい子をもつ親とし…

小学0年生案ってメリットあるように見えますか…?💦
小さい子をもつ親としては、年中さんがいきなりお友達と切り離されて年長さんと小学0年生に!となるなんて可哀想だと思うんですが。。

留学する子、全学生のどのくらいの割合いるの?
世界中9月入学じゃないんだから、日本は4月のままでいいんじゃないの?そう思ってしまいます。。
考えが古いんでしょうか💦

というかまず緊急にオンライン授業の仕組みや勉強の遅れの取り戻し方を考えていただいて、9月入学の議論はコロナが落ち着いてからやってほしいです💦



以下Yahooニュースより引用です。。

現在、導入が検討されている「9月入学」について、文部科学省が検討する複数の移行案の1つに、「小学ゼロ年生」を導入し、小学校を6.5年間とする案があることがわかった。

この案では、直近の例で説明すると、2014年4月2日から2015年4月1日生まれの現在の年長クラスに加え、現在の年中クラスのうち、2015年4月2日から6月1日生まれの2カ月分の子どもが新入生の対象となる。

この子どもたちは、2021年3月に幼稚園などを卒園したあと、4月から8月にかけて、新たな学年となる「ゼロ年生」として学校生活を送り、9月から1年生になるという。

この案では、児童の数はあわせて14カ月分となり、これを6年かけて移行させることが想定されているが、小学校はこれまでの6年から、6.5年に延びることになる。

この案の実施には、「ゼロ年生」のための教員確保の費用として、毎年度3,000億円程度が見込まれるほか、教育課程や教科書などを至急検討する必要があり、課題も多いとされている。


コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

メリットとかかは分かりませんが、このタイミング(何年かかるとして)で切り替えても良いんじゃないかと思います。
むしろこんなきっかけが無ければ話が進まなかったんじゃないですかね🤔

早産児3人のmamaになったよ!

海外へ行くというより、海外からの学生を受け入れやすいって方に持っていきたいんだろうなと思いました💡

9月入学はもうずっと前から検討されていたけど、結局先延ばしにされてきた話ですし、今回も先延ばしになるのかなと思いつつ、、、逆に今しかない!!派が増えたのかなぁと。

寒い期間に受験シーズンで雪で私は受験会場に行くのに苦労したり、郵送したのに大雪で届かないトラブルが発生した世代なので、冬の受験シーズンが夏に変わるのは私的には良いなと思います😂ただ台風もある時期なので……😭まぁ、それくらいしかメリット思いつかないです😨

ママりん

私はデメリットがメリットを上回りすぎて…素直に賛成できません。
我が子は誕生日の区切りが今まで通りじゃない限り年長さんの経験をすっ飛ばして小学生になります。
生まれる前から分かってて制度がきちんと整っていて…ならまだしも、こんなふってわいたように今突然来年小学生ですって言われても…
年長さんでたくさんの経験を積み自信をつけて小学校に上がって欲しかったのにそれもできずに1学年上に上がるとか単なる早生まれとは訳がちがうと私は思います。
今までの早生まれさんはちゃんと年長さんの経験を積んでそれでも体格差とかあるとか聞きますが、今回の年中の子達はその年長経験ありの子達と混ざって同じスタートラインに立たなければいけないとかどんなハンデだって思います💦
しかもずらして少しずつ調整していくんだったらこのような子達が毎年出るってことです😭
9月入学にするなら妊娠計画立てる前段階でお知らせしないとダメだと思います…
そして受験生や学生さんのフォローはそれとは切り離してオンライン制度や入試範囲等そういった所で考慮してしっかり行ってほしいです。
当事者のためつい熱くなってしまい長々とすみませんでした💦でも今まだ保育園や幼稚園に行ってない人もこのままこの案が進むとウチの様にとてもややこしいことに巻き込まれると思います…

  • アッキー

    アッキー

    私ももうすぐ5歳になる子供を持つものです。
    うちも同感です!
    未就学児でも一年も早く卒園させらせてお友達別れるなんて辛すぎるし、今急に言われてもすごく不安ですよね!
    このニュースが出できてから毎日眠れないです💦

    • 5月21日
  • ママりん

    ママりん

    毎日不安ですよね…冷静に考えると社会全体を変えないと9月入学は成り立たないので無理だろうとは思うのですが、万が一、万が一通ってしまったら我が子はどうなるんだろう…って私も胃がキリキリしてます💦
    新一年生だけじゃなく年少から突然年長とかプレすっ飛ばして幼稚園とか保育園の子も0歳から入ってお友達もいたのに突然飛び級とか…もう未就学児とその親達、幼稚園保育園の先生達も大混乱になりますよね…😭

    • 5月21日
  • アッキー

    アッキー

    ほんとに私も不安な毎日を過ごしてます。
    9月入学自体はいいと思いますけど、急にじゃなく何年後かの産まれた子からにするとかして欲しいです!
    5歳児にだって人権はありますし、年長の子達と一緒にするってスタートが違いすぎますよね!
    子供だからい言って問題ではないですよね💦

    • 5月21日
ヨーグル

メリット。。グローバルスタンダードというメリっとだけですかね。。わたしは、そもそもそのスタンダードにメリット感じませんが。。一応、大学は海外の大学出ました。

政治家の方達は、優秀な海外留学生を受け入れたいんでしょうか。。減ってはいるものの、日本から海外へ留学する人は、卒業時期に限らず、行ってますし。

その前に、0年生制度に注ぎ込む費用を、日本の英語教育とか、他の教育内容の質を向上させてほしいです💦

mi

妊活など学年差を意識して頑張ってきた方も多いでしょうに。こんなこと突然言われても納得いかないです。うちも2学年差にしたかったので調整した身です。(言葉は悪いですが)
長男が3月生まれ、次男が8月生まれなので必ずどちらかは強く影響を受けるのかと思います。後々コロナ世代とか呼ばれそうですね。
そもそも国はコロナでお金を使い果たすはずなのに どこにそんなお金があるんだろうと疑問です。
また税金で搾り取るのでしょうか?メリットもあるのでしょうが子育て世代からしたらとても不満、心配です😅

初めてのママリ🔰

世界では9月入学がスタンダードだとしても
教員不足の問題は…
生徒も増えるみたいですし…
そんなのにお金使うならもっと英語教育に力入れた方がよっぽどいいと思いますね。
小学校だけこう取り上げられてますけど、
中学高校、社会人になる人も
それぞれ入学、入社の時期は9月に全部ズラす必要がありますよね…
メリットよりデメリットの方が多いような…

いる

難しすぎて
全くわかりませんが😅😅

制度しっかり決めてくれて
現場の先生方が
親に説明できるなら
9月もありだと思います。

親が分からないことを聞くのは
現場の先生方ですから😊

  • ママリ

    ママリ

    現場の者ですが、反対ですよ😅というか、色々変更しないといけなくて物理的に無理です。

    でも現場がどうこう言っても、文科省が通知出したらそれに従うしかないので💧

    • 5月21日
  • いる

    いる

    現場も親も
    通知に従うしかないですよね😓😓

    どちらにしても
    子供達が楽しく学校に行けるようにして欲しいですね😭😭


    週2日
    登校してますが
    帰ってきて
    あしたもがっこういきたいと泣きます😭😭

    • 5月22日
悠 はるか

何年も前から9月入学は検討されてたので、こんなことでもないと進まないのではないでしょうか。変革期だと思います。わたしも子どもが早生まれ扱いになるので微妙ですが、もし実行されたら受け入れるしかないと思います。計画出産してる方もいればそうでない方もいますよね。人生どうにもならないことがあるものだと思ってます

ままりぃ


ありがとうございます!
かなり時間が空いてしまい、しかもまとめてのお返事になってしまいすみません😭💦
皆様のコメントとても勉強になりました🙇‍♀️

・海外からの留学生より日本の学生のことを優先してほしいなぁ。
・グローバル化っていうけど、日本らしさも海外に出た時強みになるんじゃないの?
・春に入学や卒業、日本らしくて素敵なのに。
・9月入学を本気で考え始めるのはいいことだと思う!けど今急いでやることではないのでは…。ワクチンや薬が開発されてコロナ制圧してからにしてほしい。
・計算して頑張って妊活してこられた方の人生設計が狂うことになってしまうんだ…。
・それだけじゃなくて、これから産まれようとする子から小中高校大学生みんなの人生がかかってるんだ…。
・会社だって採用の枠組み変えなきゃダメ?
・9月入学に変えると儲かる企業があるらしい。。利権?子供たちのためじゃなくお金のため??
・先生は上から言われたことをやるだけで、保護者に納得できる説明を、といわれてもできないですよね。。そこは政治家にちゃんとして貰わないとですね。
・雪国なので冬の受験が大変なのめっちゃわかります💧大雪だと電車が止まってしまうので、私は受験の前の日ホテルに泊まりました💦夏は夏で熱中症や台風の危険がありますね。。そこはどっちもどっちなのかな。
・今年度延長なんてタグもみかけて不安は募るばかりです。。そんなことになったら今保育園待機してる子や育休中のママはどうなっちゃうの?💦

本当に色々考えさせられました。長々とすみません。
でも今回のコロナのことで、みんなが声をあげること、選挙の大切さを実感しました。

皆様コメントありがとうございました🙇‍♀️