※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきのこきのこ
家族・旦那

夫の事が嫌いです。元々大好きだったわけではなく、夫からのアプローチ…

夫の事が嫌いです。

元々大好きだったわけではなく、夫からのアプローチで付き合い、お互い適齢期だった事もあり、かつ令和婚ブームに乗りあれよあれよと結婚になりました。
幸い子宝にも恵まれすぐ妊娠、出産に至りましたが
産後クライシス?もあるのか現在夫の事が大嫌いです。

理由としては、まず妊娠中悪阻が酷く点滴の毎日でしたが、
なんの協力も無く…したか無く実家でお世話になっていたところ、なんの相談も無く勝手に転職してました。笑
産後も子育てに協力してくれず…と言うより子供に興味が無い?
親としての自覚が足りない?のか、休みの日は殆ど出掛けてしまいます。

正直、夫としても娘の父親としても存在価値が見出せません。

ただ、とても穏やかな性格で言われた事(のみ)はしてくれて、(ゴミ出しなど)ケンカは一度もありません。
生活費もきちんと入れてくれています。

私としては子供は2人欲しかったですが、そういった行為自体受け付けず、ストレスで蕁麻疹まで出てしまうレベルなのもう1人は絶対に望めません。

このまま超仮面夫婦件ATMとして夫婦生活を続けるか…
シングルマザーとして一人で子育てしていくか…
仕事は現在育休中で正社員。夫より年収高いです。

モヤモヤ悩む毎日を送っています。

皆さんならどうしますか?
また、同じような経験された方の意見をお伺いしたいです。

コメント

ママリ

その状況は子供からしたら「お願いだから離婚してくれ」と思います😅
母親は父親の事嫌いなんだろうなと悟りながらそれでも子供の為にと一緒にいられるのも辛いですよ💦
その状況だと女の子なら特にシングルで育てられる方がよっぽど気楽です🤣

夫としても父親としても無能で嫌悪感が凄まじく、はにわさんが旦那さんより年収高いなら離婚一択な気もします🤔

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    確かに、子供は敏感に察知しそうだしギスギスした空気になるくらいなら父親がいない方がマシかなと思います…。
    お互いの両親が孫フィーバーしてる中の離婚は正直胸が痛みますが…笑
    早かれ遅かれ離婚するなら早い方がいいですかね…笑
    こんな質問に丁寧に答えていただきありがとうございます😊✨

    • 5月20日
deleted user

私は必ずしも父親は必要とは思わないので、離婚しますかね。
ご主人より年収が高ければ尚更。

無理に夫婦関係続ける必要もないかな〜って。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    私の辛抱が足りないのかな?
    子供の父親を奪うのは可哀想かな?
    産後クライシスなだけかな?

    などなど…ネチネチ悩んでおりましたが、みいさんの意見、スカッとっと単純明快で背中を押して頂けた気がします!
    ありがとうございます✨

    • 5月20日
m

旦那さんと一度きちんた話し合ってみるのは難しそうですか?
親としても自覚がない点や今後どうする予定なのかなどは話し合いによってはスッキリするかもしれません。
ですが夫、父親としての存在価値がないと思うなら、私なら振り切りシングルマザーとして頑張るかもです!🙂
稼げる環境ならばなおさらです!
超仮面夫婦を続けてもこの先良いことなさそうですし、ずっともやもやするのも気持ち的にもしんどいかと😣。。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    確かに私達夫婦、明らかにコミュニケーション不足で話し合いの場など殆ど無く、何なら1週間会わない日もあります。言葉にしないとわからない部分があるかもです😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

そのぐらいの時はうちも喧嘩ばかりでした。

かなりラブラブでしたが、お互い『親』という立場から、価値観が変わり、そこのすり合わせに一年半は掛かりました。大きな声で罵り合い、物を壊す事も…。
   
私自身も産後本能的に子供をり守ろうする所謂ガルガル期で気も立っていたと思います。

子供が大きくなるにつれて
不思議と今はいい関係になりました。

書いてることを読んでいる限りでは、羨ましい環境と思うぐらいですが、生理的な物は言葉では言い表せないですもんね。

個人的には決断を急がず、もう少し期間を見てもいいと思います。

そういえば、母も父をずーと大嫌いでしたが、子供たちが自立した今は2人で旅行などに行って、それなりに上手くやってるみたいてす。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    ラブラブな方でもそうなってしまうのですね💦
    だとしたらうちなんてラブラブ期間が無いので尚更です。笑
    確かに何に追われているのか、私自身決断を焦っていました💦
    冷却期間…大事かもです…。

    • 5月20日
さる

同じ経験はごめんなさい ないですが、まだ結婚されたばかりですし、お子様もまだ三カ月ですし、、まだこれから変化していく時期なのでは?と思ってしまいました。子供の成長と共に父親心が育って行く男性は多いですし、性格が穏やかな方は 余計な心配や女性関係でやらかしたり無さそうだし、最悪 不妊治療で性行なくても子供出来ると思うし、もう少ししたら何か変わるような気配を感じました。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    変化の時期。納得です!
    私は赤ちゃんのお世話を毎日していて、24時間一緒ですが夫は週に一度会うか会わないか…
    それじゃぁ父性の芽生ようが無いですよね…。
    時間が解決してくれるでしょうか…。

    • 5月20日
i

経済的に自立できるなら即離婚しますね。
でも、旦那さんが変われば気持ちも変わるかもしれないなら一回話し合いもアリかなと思いました。
こういう理由であなたの事が好きじゃなくなって離婚を考えてるけどどうする?と。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    そこなのです😭
    良くも悪くも経済的に自立出来てしまうので簡単に離婚を選んでしまいそうです…笑
    離婚するにしても話し合いは必須ですよね!
    一度話し合いの場を設けてみます。

    • 5月20日
ぴよぴ

私も似たような感じです。
つらさをわかってほしい。
子育てを一緒にしたい。
…それだけなのに、理解してもらえないのがムカつきますよね😵
うちは仮面夫婦になってます🎭

持論ですが、

産後、まだ子どもが小さいうちはホルモンも関係していつもの倍以上イライラがるがるします。
正確な判断をしづらい時期なのかなと思っています。
旦那の嫌な部分がたーくさんあるけど、よい部分もいくつかはある。
旦那の嫌なところ…マザコン、育児しないなどなど
旦那のよいところ…正社員。サボらず仕事に行っている。
パチンコしない。
よそのママさん達と井戸端会議してても、どこの旦那さんも似たり寄ったり。
腹がたったら、ATMとして見る。何も期待しない。育児は1人でやったます。その方が気が楽。
そしたら、たまに皿を洗ってくれたり、洗濯を干してくれたりしたら、心の底から「まぁ❤️ありがとう❤️」って、ほめれます。
最近また子ども産まれて、産後クライシスです。
旦那のいる意味って、検索しちゃうくらい。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    似たような方の意見を聞けて嬉しいです✨
    本当に自分でも笑っちゃうくらいガルガルしてて…笑
    特にその矛先が夫に向いてます。
    将来同じお墓に入るなんて虫唾が走るわー!とさえ思ってしまいました。笑
    ぴよぴさんの旦那様の良いところとうちの夫の良いところが同じすぎて同一人物かと思いました。笑

    • 5月20日
  • ぴよぴ

    ぴよぴ

    旦那さんの良いところ同じだったなんて、嬉しいです😍笑
    今は特に人に会えないから、怒りは旦那に向きますよね😅
    今腹が立つのは産後クライシスのせいもあるけど、1番の原因はコロナです。コロナが無ければもうちょっとストレス発散できただろうに…😵
    他の方へのコメントも読ませていただきました!経済的に自立できてしまうのも私もわかりますー笑
    なので、いつでも離婚できるように仕事は辞めずに続けてます😂笑

    • 5月20日
  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    コロナ🦠本当ーにストレスですよね😭やり場のない怒りが全て夫に…笑
    そう考えるといと哀れなりです…笑
    ぴよぴさん、同意見すぎます😭
    いつでも離婚出来ちゃう経済的自立は唯一心の安定です😂
    収入が無ければ諦めもつくだろうにと思います。
    コロナ終息までお互い頑張って乗り切りましょう😭💦

    • 5月20日
もりちゃん

私も産後クライシス気味で、出産直後、夫のことを嫌いになった時期がありました。何度も、喧嘩というか、私が一方的にキレて、繰り返し伝えて、多少、家事、育児を手伝ってくれるようになりました。
男の人は、言わないと分からないし、趣味優先だったり、勝手な人や父親の自覚ない人多いですよね。ご主人にがっかりされる方、多いと思います。
とはいえお子さんもまたまだ手がかかる時期ですし、はにわさん一人で育てていくには、負担が多きすぎます。
いろいろ許せないところあるとは思いますが、言ってやってくれるのであれば、もっとこき使ったほうがいいです。
ご主人もこれから変わるかもしれません。
離婚は落ちついてから、いつでもできますので、とりあえず、大変な時期が落ちついてからでいいと思いました。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    やはり皆さん大なり小なり産後クライシス的なものがあり、それを乗り越えて家族になっていくのですね…😭
    離婚は、落ち着いてからいつでもできる。納得です。
    私自身気が急いていたのかもしれません。
    すこーし冷静になろうと思います。

    • 5月20日
ゆか

私自身の両親が仮面夫婦でした。
母は離婚したがってたのもずっと知ってました。
別に離婚してもママはママだしパパはパパなので子供からしたらさっさと離婚すればいいと思ってましたし正直仮面夫婦を見せられてるのも迷惑でした。
なので本当に旦那さんのことを受け付けないのであれば離婚するのはありだと思います。

ただ男の人って急に父親!ってなれないのかなって思います。(人によると思いますが)
うちの旦那も最初は興味ないの?やる気ないの?って思ってましたが今じゃ子供と2人で遊びに行くくらい仲良しですし子育てにも参加してます。
言われた事をやってくれるならマシだと思いますけどね😥

はにわさんの気持ち次第なのかなーと私は思いました🙇‍♀️

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    仮面夫婦を見せられるのも迷惑…
    そうですよね💦胸が痛みます…。
    私もゆかさんと同じ意見になると思います!
    言われた事をやってくれる指示待ち人間として割り切っていっぱいお願いしちゃうのも有りですよね。笑
    ジャッジを下すのはまだ早いかな…
    そんな気がしてきました…

    • 5月20日
おもち

うーん、男の人って
そもそも父親の自覚持つのが
女の人より遅いですからね。
そんなもんなのかなと
思う部分もあります。
うちの旦那もほぼ何もやらずで
何度も喧嘩して家を出たこともありますが
コロナで今は出掛けられませんか
2人で買い物とか行ってくれますよ。
近くの公園もお散歩しながら行きます。

はにわさんのきもちをしっかり伝えて
話し合うのがいいのかなぁ
今すぐ離婚!って思うのは
どうなのかなぁと思いました😭

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    そうですよね…
    母親は子を産むので否応無しに母性が芽生えますが男性はそうでは無いので同じレベルを求めるには無理がありました…😭💦
    私自身の性格上、小出しに出来ず、溜めて、溜めて、爆発しちゃうので💣それも良くないですよね😭
    一度きちんと話し合いたいと思います。

    • 5月20日
ベイビーママ

だいぶ前の投稿でしたが、気になったのでコメントさせていただきます!
私自身、両親は小さい頃に離婚しました💦
祖父祖母と暮らしたので寂しい思いはした事がないです。

ですが、子供目線から言いたいのは、
どんな親でもお父さんお母さんは1人しかいません😂
特にお母さんは側にいてほしいというのが本音でした。。
私は小さいながら状況を理解して、我慢するということを覚えてしまいました😅

その反発が反抗期に来てかなりあり、母には未だに愛されてると分かっていても、本当に大事にされてるか不安になったりします。。

離婚すれば少なからず子供との時間より仕事を優先になってしまいませんか?

それならば、私なら我慢して子供との時間を選びます✨
確かに大きくなってきて仮面夫婦なんだと分かるのも辛いですが、
1番は親が側にいて見守ってくれている安心感が私には必要でした💦

2人目ほしいなら体外受精って手もありますよ❣️
旦那さんがDVや借金や不倫ややむを得なく、離婚に至るのは仕方ないし、
離婚した方を否定する気持ちはありませんが、
子供の気持ちを分かって欲しくてコメントさせていただきました!
参考になれば幸いです。

  • ゆきのこきのこ

    ゆきのこきのこ

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    結論から申しますと、離婚してしまいました…。
    実はこの投稿の後、きちんと話し合いの場を設けたのですが真剣に向き合って貰えず、尚且つ不倫(未遂)が発覚し、また、子供が全然可愛くない。などと言われた為離婚に踏み切りました。
    きっとお互い選ぶパートナーを間違えてしまったのでしょう。
    こんな下らない質問に真剣に答えて頂き嬉しかったです😊
    ありがとうございました✨

    • 7月3日
  • ベイビーママ

    ベイビーママ

    そうだったのですね!
    子供が可愛くないとは、、本気で言ってるのか分かりませんが酷すぎますね。。😣
    私の親も離婚のきっかけは父の不倫だったのですが、
    実は大人になってから会いたいと思い、戸籍を取り寄せたことがあります。

    そこにあったのは、
    3回の結婚歴でした🙁
    勿論、私以外にも子供がいて、結果今どうなってるかは分からないんですが、、
    その時は「父は女関係はどうしようもない人だったんだな」と1人の人間として尊敬は出来ませんでした。。

    ただ、私が会いたいと思ったのは、母が「お父さんはとても可愛がってくれてたよ」と悪口は一切言わなかったんです。
    後から聞いた話ですが、
    母は父に慰謝料や養育費も貰えなかったのですが、、
    子供たちにはお父さんを恨むような子に育ってほしくなかったからと良い話しか私たちにしなかったんだと知りました✨

    私は子供として、
    そんな母親を尊敬しますし、
    小さい頃はほとんど会えずに働き詰めだったんですが、
    感謝しかありません。。

    私と母に足りなかったのは親子の時間とお互いの気持ちを素直に言える関係です😂
    もし、はにわさんが今後シングルマザーとして、
    お子様を育てていかれるのでしたら、
    是非愛してるという事を全力で伝えてあげてほしいなって思います‼️

    偉そうな事言ってすみません、、💦
    私はそれですごく苦しんだ時期があるので😅

    それに、子供はやっぱりお母さんが1番好きです☺️
    シングルマザーなら尚更、感謝しかありません✨

    長くなってしまい申し訳ないです✨

    • 7月4日