![ここび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が生後4ヶ月で首がまだしっかりしていない状況について心配しています。首の座る時期について遅れがある場合、脳性麻痺の可能性があるかどうか知りたいです。
はじめまして、こんばんは☆
私にはもう少しで生後4ヶ月になる娘がいます!
うつ伏せにすると頭を上げたりして
首もしっかりしてきたのですが、
縦抱きにしたときに反り返りがあったりと
すこしぐらつきがあります。
首が座るのは3〜4ヶ月が一般的だと思いますが
それ以上に遅かったりする場合があるのでしょうか?
( *反り返りに関してはネットで調べると
脳性麻痺のことが載っていたので少し心配になりました。)
- ここび(7歳, 8歳)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私の子も片方最近になって首座ってきたかなー?って感じです!反り返りも片方の子だけなったりしてますね😅
![さーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃんmama
首すわりの平均は5ヶ月頃って聞きましたよ😊
うちはおととい4ヶ月になったばかりの娘がいます。縦抱きにすると若干首がぐらつき、手で支えてないと私の体に頭突きしてきます…😱こんな感じですが、1週間前に検診で「首すわってるね〜」って先生に言われました😅
-
ここび
回答ありがうございました!
5ヶ月頃が平均なんですね🙄💡
sanaママさんの娘さんと本当に似てます!
頭突きたまにあります(笑)
もう少ししたら4ヶ月検診なので何て言われるかドキドキです…💓- 6月15日
![まもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まもち
首がが座るというのと、縦抱きで首がぐらつかないっていうのは、別の話みたいですよ(^.^)
首が座るっていうのは、安定した場所で自分の頭を持ち上げること…寝た状態から腕を引っ張るとついてくるとか。
縦抱きで首がくらつかなくなるには、バランスも伴うので、重心が下がってきて、背骨もしっかりしてきたらぐらつかなくなるって話みたいです!
-
ここび
回答ありがうございました!
首が座ることと縦抱きでぐらつくのでは違うのですね!
すごく勉強になりました🙆💡- 6月15日
![なみかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみかわ
今日で4ヶ月になります。
うちは、首は少しぐらつきがあり、縦だきすると前にガクンとなります。反り返りもします。
1週間前から、右側への寝返りが出来るようになりましたが、首が完璧に座っていないので、顔を上手く横向きに出来ず、前にガクンとなり窒息しそうになります。
週に1回、同じ月齢の集まりがあり、参加しています。
首がしっかりと座っていて、寝返りが出来る子もいるので、焦る気持ちがあります。
-
ここび
回答ありがうございました!
集まりに参加したりすると勉強になる反面、成長が遅れてるのではないかと焦ったりするキモチもありますよね😢💭
でも4ヶ月で寝返りできるなんてすごいですっ👏🏻💓
私の娘は寝返りの素振りは見せますが、まだできそうにもないです(笑)- 6月15日
![たけのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけのこ
うちもまったく同じでした!今4ヶ月半で、検診の時にほぼ座ってるねって言われました。でも今だにたまに、ガクンっ!とぐらつく事あります!ネットの情報で3~4ヶ月で座ると言うのは信じなくていいみたいです♪私も情報や周囲のまだ座らないの?に少し焦ったり不安でしたが5ヶ月までを目安にしたらいいみたいです!親は気長に待つのみでした!(笑)
あと、反り返りもします!心配ですよね(×_×)うちは縦抱きの時じゃなくて、ミルクあげる前に早くくれー!!のときとか。寝れないよー!!って感じのときにします。保健師さんに聞くと、常にとか頻繁にじゃなかったら気にしなくていいよ!と言われて安心しました!
-
ここび
回答ありがうございました!
やはりネット情報鵜呑みにしない方がいいかもしれないですね(笑)
私もたけのこさん同様、気長に待ってみます🙏🏻💓
私の娘もミルク飲むときの反り返りがあります!
結構頻繁にあるときもあるので少し心配です…😢☁️- 6月15日
ここび
回答ありがとうございました!
そうなんですね!
やっぱり個人差もありますよね🤔💭
気長に待ちます⋆◡̈⃝⋆