
娘が初めてのことに怖がります。どう声をかけて落ち着かせるか悩んでいます。場所見知りやお風呂での行動についても心配です。二人目を考えているため、床で洗うことに慣れさせたいです。
娘が初めてのことにかなり怖がります💦
どんな風に、声をかけて落ち着かせたらいいんでしょうか?💦
人見知り、場所見知りももちろんなんですが、
例えば、置くだけとおせんぼを買ったら
それを置いたら近寄らず泣いたり、
最近では、お風呂で洗うときいつも膝に乗せて洗ってたのを
重くなってきたから床で洗おうとすると
ギャン泣きでした💦
二人目考えてるので
床で洗うのに慣れてもらわないと
旦那がいる時はいいですが、
仕事でいない日も週に4回くらいあるので
そのとき二人を抱っこして洗うとか無理だし。。
どうしたらいいと思いますか?😞
- あゆ(6歳)
コメント

ごまだんご
娘もわりとそういうタイプです🙂
最近はほとんどなく落ち着いてきましたが、なにか娘が怖がりそうなことを初めてするときは必ず事前に何回か声をかけてました。
理解できているかわからなくてもとりあえず身振り手振りも合わせて、明るく笑顔でお話ししてましたよ🙂
ごまだんご
あまりにも怖がるならまた後日、そこそこいけそうな気がするときは連日チャレンジしてました。
あゆ
コメントありがとうございます!
どんな感じで声をかけてましたか?
ごまだんご
例えば、娘は家以外のお風呂はギャン泣きでまったく入れなかったんですが
今日は大きいお風呂に入るよ、お父さんとお母さんと一緒に入るよ~、大きくて楽しいからおもちゃでたくさん遊ぼうね~
みたいな感じで、お母さんお父さんいるから大丈夫だよ、楽しいよ
というのが伝わるように、簡単な言葉で楽しそうに話しました!
伝わりづらくてすみません😥
あゆ
いえいえ伝わりました✨
ありがとうございます(^^)