
義両親と旦那について。子供が生まれてからすぐコロナが流行したため、…
義両親と旦那について。
子供が生まれてからすぐコロナが流行したため、
義理の両親は生まれてから1回病院で会い、
旦那の親戚は1度も子供に会っていません。
私の実の両親は同じ市内で家も徒歩10分の所に
住んでるため、里帰りの時から、帰ってからも
ずっと子供の面倒を見てもらっています。
何度か義両親とその親戚との集まりを
予定していたのですが、コロナが悪化したために
キャンセルとなりました。
来月あたりに会わせてあげたいと旦那に
言われましたが、80代の祖母もいるし
(その祖母から特に会いたいと連絡がくる)
その祖母にも何かあったらこちらの責任になるので
私はまだ控えたいと思っています。
旦那の実家や親戚は他県です。
ただ私の親には面倒を見てもらうために
会わせているので、何とも言えません。
自分の親にだけ会わせてられてズルいと思われてそうです…
多分緊急自体宣言が解除されたら
予定を立てそうです…
自粛するように言うか、1回くらい会わせるか迷います。
- K(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
会いに行ったことでコロナをうつして最悪亡くなる覚悟もあるなら会わせたらいいとおもいます。
コロナがなくなったわけではないのでリスクはありますよね。
ただ、このまま風邪みたいに定着すると思うのでそうなるといつならいいの??ってなりますし難しいですね💦

めい
県をまたぐ移動なら私なら今は行かないですね💦手段があるならテレビ通話みたいなのするか、
写真を送るか?ですかね😖
-
K
テレビ通話いいですね!
旦那に提案してみます👶🏻- 5月21日

ママリ
私なら会わないなら会わないで両家統一します。
親に頼りたい気待ちはわかりますが、やはり旦那さんから見たら近いからって頻繁に会うのもどうなん?って面白くはないと思います。
あなたの子ですが、旦那さんの子でもありますし。
そこはもう夫婦で話し合って決めていくのがいいと思いますよ。
うちも徒歩圏内ですが、実母にも会わせてないです。
-
K
そうですよね…
ただ買い出し行ったりする際に連れて行くのが嫌で預けて行くのでとても助かってます。
もう少し旦那と話し合ってみます🙇♀️- 5月21日

おさげ
住んでる県にも寄ると思いますが。。
あんまりにも言ってくるようなら、短時間だけで一回会わせるのも良いのかとは、思います。
あとは、コロナがなくなってからまたゆっくりみたいな。。
でも自粛しときたいですけどね。。
大変ですね。。
でもまだお母さんも子供さんも、まだ大変な時期なので、無理はしないでくださいね。
-
K
ありがとうございます🥺
もう少し相談してみます🙇♀️- 5月21日
K
そうなんです…
いつ収束するか全くわからない状態で、ずっと会わせられないのもなんだか…
とりあえず来月あたりは辞めようと言ってみます🙇♀️