
子供が小さいうちに、子連れで遊ぶ場合、家で遊ぶことが多いですか?自分の家で遊ぶのが苦手で、公園やショッピングモールが希望。家に呼ばれるとプレッシャーを感じる。静かなマンションで騒がしいのは迷惑ですか?
子供が小さいうちに、子連れ同士で遊ぶ場合はどちらかの家で遊ぶ場合が多いですか?
私はマンションに住んでいて特に昼間は静かです。狭いのもありますが、人を家に呼ぶのが苦手です。家がプライベートの空間と考えるためです。そのせいか人の家に行くのも苦手です。
遊び場は公園やショッピングモールとかを希望しますが。
よく家に来てと言われると、次は呼ばなきゃいけないのかな?と思いプレッシャーになります。
まだ妊娠中でそんな友達はいませんが(笑)
やはり静かなマンションだと騒がしくなると迷惑ですよね?
- 麻由です
コメント

りんご
うちはアパートですけどうちに呼ぶことが多いです!
だからと言って招待してほしいとは思いませんよー☺️

ママリ
わたしも子供を産む前は家で遊ぶって想像できませんでしたが、今子供2人産んで思うことは家が一番楽です😅
わたしは一人っ子で自分のプライベート空間に人がいるのがすごく苦痛に感じるタイプでした!!でもそれでもやっぱり家がいいです😂
外で遊ぶとなると子供から目が本当に離せなくて親同士が話す時間なんてほとんどなくて、悪さをする子供を叱って重たい荷物と帰る前は駄々をこねる子供を抱っこにおんぶ、、、疲れの方が多いです😅(子供の年齢にもよりますが😊)
日中ならマンションでもそんなに迷惑じゃないかと思います!子供が生まれたら自分の子の泣き声も聞こえますし😅小学生の活発な子供が大勢!!はうるさいかもですが赤ちゃんとか小さい子供ならそんなにだと思います😊
-
麻由です
回答ありがとうございます!
なるほど😣
その荷物とか周りに気を使うってゆうのは子供を持たないとわからないですね😭
静かなのはみんな仕事に出ているだけかもしれません。
そんな頻繁ではなく月に1回くらいはうちに呼ぶのもありかなと思いました。- 5月20日
-
ママリ
子供が1人と2人でもまた考え方も違うし性別や性格でも違うのでみんながみんなわたしのような考えではないのかもしれませんが😢
外で遊ぶなら公園で1時間くらいならいいです笑
無理に呼ばなくてもいいと思いますが今後お子さんが生まれてから家で遊ぶ方がいいなって思えるようになったら呼んだらいいと思いますよ☺️
家なら子供が目の届くところで遊んでる間やお昼寝してる時にママ同士でお菓子食べながらお話しできたりするのでいい気分転換になります💗- 5月20日
-
麻由です
そうですね😊
いろいろ経験談を聞いて勉強になりました!
私もストレスがたまらない方法を探そうと思いました!
まずは友達作りからですが😂- 5月20日

はじめてのママリ🔰
私も家が一番楽です!いつでも授乳できるし、着替えもあるし、ご飯もあるし、寝かす場所もあるし…外に出かけるのも好きですがこれらをいちいち考えるのが面倒です😭
自分の家に来てもらったからって相手の家に行きたい!とかも特に思いません😊✨
-
麻由です
回答ありがとうございます!
そうですか😊
大変、参考になります!
またそういう機会になったら考えたいと思います!- 5月20日

いちご みるく
うちはわが家に呼ぶことが多いです!
良く遊ぶ友達はアパートだったりで、それよりも戸建てでスペースもあって気にせず遊べる我が家に「行って良い?」って言われるので「どうぞ~」って感じでした🙂
家の方が移動がない分、楽でした✨ただいつも散らかってるので、来る前に少し整理したり片付けは必要ですけど😂💦
反対にうちから行くこともありますが、公園で遊んで、友達の家でお昼を食べてまた少し遊んで、お昼寝前に解散~だったりです。
ずっと外だと、子ども達がもたないですね💦公園で長時間は遊べないし、ショッピングモールで食べたとしても、ゆっくりおしゃべり出来ないですし…
行くとしたら支援センターとか、外食するにしてもキッズスペースがあって子どもが遊べる空間のあるお店とかを探して行ってました。

ママリ
子供が産まれたら家が楽だからわかるとおもいます!😊ショッピングセンターとか疲れるだけだと思います💦
麻由です
回答ありがとうございます!
そうですか😊
騒音とかあまり気にしないですか?
やはり家のほうがいろいろ楽な部分もありますよね!