
赤ちゃんが昼間は短い時間しか寝ない悩みです。寝不足でグズグズしているので、いつから日中スムーズに起きられるようになるか心配です。
生後2ヶ月になります!
夜は寝てくれるんですけど、
昼がどうしても寝ても30分から1時間です(´×ω×`)
泣きながら起きますそれからミルクまでずっとグズグズです( ´•̥ ̫ •̥` )
モゾモゾしておき出すので眠浅くなって
動きそうになった手をおさえるのを何回も続けてたら3時間とかねてくれます。
おくるみすればいいんだと思うんですけど、
夜つけてるので昼間はなるべく付けたくないです( ´•̥ ̫ •̥` )
これは一時的なもので寝てくれる日がくるのでしょうか?
今がミルク後1時間くらい機嫌がよくて、
それから眠いとぐずり出すか勝手に寝てくれるような感じです。
それの繰り返しです(笑)
いつから日中ぐずらず起きれるようになりますか?
- じゅん(5歳1ヶ月)

みぃー
ずっとそんな感じでした。
その頃は1時間おきに授乳とかしてました。授乳→寝落ちの繰り返しでした。
うちも夜は寝てくれていたので、その分日中起きちゃうのかなと思っていました。
うちの子は離乳食が始まるくらいまでそんな感じでした。
抱っこやおんぶで家事したり、抱っこしたまま寝ているときにテレビ見たりしていましたよー。

ママリ
うちも日中はずっとそんな感じでした。その分、4ヶ月頃から夜通し寝てくれて夜間授乳がなかったので夜めっちゃ楽でした。が、7ヶ月に入り昼寝をトータル3時間くらいするようになると夜泣きで4-5回起きるようになり。。昼寝時間を1-1.5時間に短く戻したら、また夜通し寝てくれるようになりました。お昼に30分〜1時間くらいしか寝てくれないのは、じゅんさんも気が安まらず本当にしんどいと思いますが、その頃からお昼寝は短め・その分夜寝る、と言うリズムができてたら、追々楽になると思いますよ😣✨
日中は、寝返りしたりお座りしたり、ズリバイしたり、自分で動いたり遊んだりできるようになると、あんまりぐずらず起きれるようになってきたような気がします。
-
じゅん
おそくなりすいません
回答ありがとうございます🥰
そうなんですね!夜寝てくれるからほんとそれは助かってます( ´ᐞ` )
寝返りとかできるようになるまでがんばります(笑)- 6月6日
コメント