
離乳食が面倒でミルクだけの日もあります。食事の量や回数はバラバラで、他のママ友のやり方もわからず不安です。進んでいるでしょうか?
あんまり良くないと分かっていますが離乳食をあげるのが面倒くさくてついミルクだけの日とかあります。
特に土日です。外出時。
今の離乳食量はベビーフードの米粒を小さじ2
おかず1袋
1日の流れの関係で一回食だったり二回食だったりバラバラです。
自分独自のやり方をしているので周りのママさん達がどのようなカンジで離乳食を進めているのかあまり知りません。
どうですか?進んでいますか?
- はじめてのマママ🔰(3歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

さ
私もそんな感じです〜🤗
面倒とは思いませんが、
その日によって食いつきがバラバラだったりすると
次の日は思い切ってミルクだけにしちゃえ!
ってな日もポツポツあります😂

mark
7ヶ月です(^^)
6ヶ月まではついついミルクだけの日もありましたが、7ヶ月になってからは生活リズムをつけるために2回食でご飯あげてます。うちの子は結構食べるのが好きみたいで、いろいろ食べさせてあげたいなぁと思い何とか頑張って作っています(^_^;)
面倒だと思う日もありますが、ベビーフードの日は週に2回と決めていて、量は粉のお米一袋+キューピーの瓶のおかず 1個です。
パン粥やバナナや納豆を潰したのなどはあまり手間かからないので最近よくやっています(^^)あと、たまに昼と夜同じようなメニューの時もあります💦
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
やっぱり離乳食は生活リズムを整えてくれるんですね〜〜
生活リズムがバラバラなので離乳食ちゃんとしないとダメですね>_<
朝が苦手で毎日寝坊です。
いつも朝起きて罪悪感でいっぱいで(~_~;)
うちの子お茶は全く飲まないんですが離乳食は全部食べてくれます。
そうですね。
うちもベビーフードの日をそんなカンジで決めようと思います。
参考になりました〜〜
ベビーフードは明治と和光堂の粉のやつを併用してたのですがキューピーの瓶は美味しそうですか⁉︎
瓶1個を1日半分こしてあげるのか一回で全部あげちゃうのかどっちですか⁉︎
キューピーのやつって1回封を開けちゃうと食べきらないとダメですよね〜
納豆いいですね〜
付属のタレはかけないですよね⁉︎- 6月13日
-
mark
わたしも朝が弱いです(^_^;)でも子供に強制的に起こされます。しっかりしなきゃなぁと子供に教えられてます。。笑
10時と18時にご飯!って決めておくと意外と出来ました♪
キューピーのは試しに食べてみたのですが、美味しかったです(^^)1瓶まるっと食べる時もあれば、朝と夜で半分こにして食べる時もあります。その場合、少し量が足らないのでもうあと一品足す感じです。
納豆はタレは使わないです。お湯をかけて加熱して細かくすりつぶしてあげます(^^)よく食べてくれるし、たんぱく質も摂れてお気に入りです。あ、でもアレルギーの心配もあるので最初は小さじ1から始めてくださいね!
いっしょに頑張りましょう♪- 6月14日
-
はじめてのマママ🔰
ですよね〜(~_~;)
朝起きられないですよね〜苦笑
わたしもご飯の時間ちゃんと決めてあげようと思います。
キューピーの美味しんですね〜
こんど試しに買ってみようと思います。
色々種類たくさんあって迷いそうです笑
色々教えて下さりほんと参考になりました‼︎
ありがとうございます。
納豆も挽き割りの砕けたやつ使ってやってみようと思います。
はい‼︎ほんと心強いです。
頑張りましょう〜♪
ヤル気が出てきました‼︎笑- 6月14日

しんいちろうはは
離乳食の本を参考にしたり、市の保健師さんに今の月齢だと何をどれくらい与えたら良いのか?とか聞いてます(^^)
7倍粥 60g
緑黄色野菜 30g
いも類 30g
白身魚orささみorレバー 15g
たまにお粥にきな粉やあおさをかけてみたり。
最近はこんな感じを8時と14時にあげてます(^^)
そろそろ納豆、卵あたりも少しずつチャレンジするつもりです!
だけど面倒くさくてなかなかやる気が起きません。笑
外出時はベビーフードのお弁当?になってるやつあげてますよ♡(*^o^*)
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
私も思い切って市の保健師さんに相談したんですが適当で大雑把な返答だったのでますます離乳食が億劫になってしまいました。
うわぁ〜
あたしヤバイかもです。
同じベビーフードばかり与えてたので。。
色々な食品に挑戦させないといけないんですね〜
ほんと参考になりました‼︎
明日からビシッと頑張ります。
ベビーフードのお弁当とかあるんですか?
聞いてよかったです。
全然知りませんでした〜- 6月13日
-
しんいちろうはは
写真見えるかな?
赤ちゃん本舗とかドラッグストアに売ってる和光堂のやつです( ̄▽ ̄)
加熱しなくても良いしスプーンも付いてるので便利ですよ〜♡- 6月13日
-
はじめてのマママ🔰
写真付きでありがとうございます(^o^)
分かりやすいです〜
こんなのあるのですね〜
スルーしちゃってました。
明治と和光堂を併用してたのですがうちの子もうすぐ8ヶ月になるのに箱のパッケージ5ヶ月〜のやつしか眼中になかったです。。
お恥ずかしいです(~_~;)
明日、お店を覗こうと思います‼︎- 6月13日

べあー
私は離乳食はきっちりあげてたのですが、母乳を乳首をかまれて苦痛であげないことが多かったので、7カ月から10カ月の今、体重が減ってしまいすごく反省してます。市の離乳食教室や母乳教室などに参加もしてなくて体重を3カ月ぶりに測って減っていることがわかりました。同じ月齢の子と比べると手足が細くてほんとに申し訳ないやらかわいそうやらで(・_・;
それまで自分中心に考えていたことを反省して子ども中心で生活しなければと考えを改め、離乳食教室などにも積極的に参加して今は体重増やしてあげることに一生懸命です。大人の都合で離乳食が1回だったりするのは赤ちゃんのリズムも崩れるしできるだけ避けてあげた方がいいと思います。
私みたいにならないように是非是非かわいいお子さんのことを優先させてあげてください!
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
私を振るい立たせて下さってありがとうございます‼︎
明日からビシッと頑張ろうと思います。
一品でも簡単なものから離乳食手作りしよかなぁと思います。
まずはおかゆをベビーフードで済ませていたのでおかゆから手作りしようと思います。
リズム確かに崩れていました。
離乳食をちゃんとあげてないのも原因かもしれないですね>_<
離乳食教室なんてあるのですね〜
行ってみたいですが。。。
私の住んでいる街にはあるのかな。。。- 6月13日

k3k3
ただいま8ヶ月ですが、野菜タンパク質炭水化物あわせてお茶碗一杯分ぐらいは食べてます^^;
7ヶ月のころはお茶碗半分からといったところでしょうか。
離乳食は、正直めんどくさいです^^;
でも、咀嚼の練習(舌や歯茎、唇)や、消化機能のアップを狙いにして、だんだん栄養素として取り込めるような訓練だと思ってます。習慣化してしまえば、あー離乳食の時間やわ〜って感じでがんばってます。
3回食はどうなることやら〜
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
お茶碗一杯分ですか〜
そしたらうちのとこヤバイですね〜〜
ほんとヤバイ。。。
聞いてよかったです(~_~;)
ちょっと量を増やそうと思います。
お茶も飲まないのでどうしよ。。
三回食だなんて私も頭ぐるぐるしそうです。- 6月13日

MAXとき
面倒だと思ったことなかったです
もともと料理するの好きなので、楽しくなっちゃいました
コンプリートするのも好きなので、食べれる食材片っ端から食べさせたり
達成感半端ないです
育児で初めてゴールが見えて、楽しいと思った瞬間です♪
また息子も良く食べてくれるので作りがいがあります
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
そうなのですね〜
私は逆に料理かなり苦手なので億劫になってました。
料理番組見るのは好きなのですが笑。
バルサさんが羨ましいです。- 6月13日

ひーちゃん
面倒くさいときは素直にレトルト使ったほうがいいですよ
パターンかしないと余計に食べない状態が続くかも💦
でも焦らなくていいと思います
作り置きしてチョビチョビ小出しにするとか⁉️
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
そうですね〜〜
レトルトも併用してヤル気がある時はちょこちょこ手作りも頑張って作ってみようと思います。- 6月14日
-
ひーちゃん
頑張ってください♬
- 6月14日
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます(^o^)
同じ様な方がいて少しホッとしちゃいました。
今のままではダメだとは思っていますが。。ついダラけてしまいます(~_~;)
もう8ヶ月になるのでちゃんとしないと。
さ
私は、自分がストレスたまるので、無理はしない!
周りに影響されない!あくまで、私と子供のタイミング💗
・・・とゆう考えなので、息子が離乳食嫌がれば
1日中ミルクの時もあるし、
逆に離乳食だる〜と思ってミルクあげたら
息子に飯(離乳食)くれ!💢みたいに怒られる時もありますよ〜🤗笑
外に出た時なんかは、
赤ちゃんでも具を潰したら食べれそうな
クラムチャウダーやプリン等を注文して食べさせてます!
(アレルギー等が配慮いりますが・・・)
はじめてのマママ🔰
子供と二人三脚ってカンジですね〜笑
へぇ〜
怒られちゃう時もあるんですね‼︎
面白い&愛おしいですね>_<
ちょっと明日からベビーフードだけじゃなく簡単なものから手作りしようと思います。
湯豆腐とか笑
今思いつきました(^o^)
さ
理想はママさんに負担なくお互いに楽しく♪
みたいなのがやっぱりいいですもん!🤗
主さんもあまり気張らずゆる〜く頑張ってみてくださいね☆