

スマイルピース
ありがとうございます。
やっぱり個人差ありますよね。
療育も疲れるのですね。
両方通うのも大変そうですね。

スマイルピース
元々発達がゆっくりで、幼稚園前から発達検査をしたり、発達の遅い子が集まるところに行ってました。
今回、発達検査をしたところ一年三ヶ月の発達の遅れ、落ち着きのなさを指摘され、療育をすすめられました
すぐに気が散って、話しをしてても、他に目がいったりしてしまい話しが聞けなかったりします
幼稚園にも相談しましたが、ゆっくりなところはあるとは言われました。
家では、ご飯中に立つとか、落ち着きのなさは、あります あと、お友達と貸し借りが出来ないとかあります。
線や○が書けない、1人で着替えが出来ない 箸が使えないなど、発達がゆっくりなところはあります。
年齢は、4歳の年中さんです

スマイルピース
私も小学校の事を考えると必要なのかなぁとも思います。
でも、私からしたら個性なのかなぁとも思いますし、元気なだけかなあって思います
なので行こうかどうか迷っています。

スマイルピース
私もそうなんです。
ただ元気なだけかなあって
認めたくないんです
でも、今後周りとの差がつくのだったら、早い方がとも思ってます。
コメント