
子育てで限界を感じています。パートナーの協力がなく、ストレスが溜まります。怒りを抑えられず、自分を責めています。暴力を振るう自分が怖いです。
もう、いやです。
後追い激しくぐずりも激しく吐きけがするほどしんどいです。
ソファにすわっていると自分もあげてくれと激しく泣きます
トイレにいっただけで大声で泣きます。
台所にたっただけで泣きます。
耳がつんざくような声で泣き止みません。
他の子育てや家のことは夫は手伝ってくれず全てわたしがやっています。
そのせいかもう最近ホンとあの声で泣かれるのが限界で
うるさーーーーーい。
もうやめて。
しんどいよとソファを何度も叩いて叫んでしまいました
こどもは何もなかったかのように今は笑っていますが
そんなことをしてしまった自分にも落ち込み
心がほんとにしんどいです。
それにいつか手をあげてしまうんではないかと怖いです。
- ミナコ(5歳10ヶ月)
コメント

りーまま
毎日お疲れ様です(T . T)
しんどいですよね。。。
息子も保育園に行き出してからまた後追いがめちゃくちゃパワーアップしてます😥
トイレにもゆっくり入れないし、洗濯物取り込むことも一苦労、、、
毎日ママも頑張っててしんどいですが、ともに乗り越えましょう( ; ; )

退会ユーザー
同じく後追いやばいですー…😅
もうしんどすぎますよね💦💦
-
ミナコ
怒鳴ったりしないだけすごいです。
辛いですほんとに
そしてこわいです。- 5月20日

まゆ
10ヶ月の娘がいます!
うちも後追いひどいです😓
トイレ、お風呂、食事、、どれもゆっくりできません💦
旦那も初めは相手になってくれてますがあまりの泣き声にすぐ諦めるので戦力外です😭
上に兄2人いますがまだまだ子どもなので任せられず💧
家事する時はずっとおんぶしてます。。そのうち後追いしなくなるとわかっているんですが辛いですよね😭せめてトイレはゆっくり入りたい、、

退会ユーザー
そんなのでした…うるさーいって言ってたと思います。
ママリでも相談して、家事は適当に済ませてくださいとアドバイスもらって
うちにはバウンサーがあったので、食器洗いの時に横に起き一緒だよアピール
おトイレに行くときも
ドアを開けてドアの前にバウンサーを置き
一緒だよアピール
洗濯物を干すときは、おんぶしてベランダまで出てました
抱っこして〜とバウンサーを拒否のときはおんぶで
それでも泣くときは家事をあきらめて一緒にゴロゴロしてました。
なので、1番料理ができてないと困るので
息子がお昼寝をした時に忍びのようにコソコソ料理作ってました。
今でも泣きはしませんが
私が行くところ行くところ着いてきます😓
ミナコ
怒鳴ったりしないだけすごいです、
ありがとうございます😔