
4歳の娘が便座に足をつけずにトイレに行くことを嫌がっています。補助便座を使おうか迷っていますが、補助便座の選び方やステップの必要性について知りたいです。
トイレの補助便座、ステップについて🙌
4歳の娘がいます🙌
慢性便秘でなかなかうんちが出ない子です😅
病院に行って薬で治療してます💊
トイレに行くのがいやだというので、
なんで嫌なのか聞くと、
穴がこわい…といいます😥
なので、補助便座を買おうかなと思ったのですが、
姉の家で補助便座でトイレをすると、
前側のフチ?におしっこが当たってしまいます🤔
上に置くだけタイプの補助便座を買おうかなと思いましたが、
4歳だともう不要でしょうか??
折り畳みの足置きは置いてますが、
ちょっとだけ低いみたいで、足は置かずにしてます。
足のつくステップの方が良いでしょうか…??
4歳くらいのお子さんがいる家庭は
どのようにしてますか??
※2人目予定があるので、
補助便座でもいいのかなーと思ってますが、
まずは1人目の今に合わせてあげたいです💦
- はるひ(4歳7ヶ月, 8歳)

Rim
足は届いた方がいいです‼️
足浮いてると踏ん張り辛いみたいです!
下の子がうんちだけトイレでしているのですが
足が付いているので補助便座無しでも落ちないし
安心してうんち踏ん張ってます‼️

とまと
上におく補助便座と足置きステップ置いてます!足は届いてます!
まだまだそのままだとスッポリお尻がハマってしまい怖いようでうんちの時は補助便座使ってますよ😄
コメント