![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合から完母に移行する際のアドバイスを教えてください。混合で育てている赤ちゃんがおっぱいを咥えるのが下手で大泣きしています。母乳量が足りないか悩んでいます。
混合から完母にした方に聞きたいです!
現在生後3週間ほどで、ミルクよりの混合で育ててます。
しかし、おっぱいを吸うのが下手で上手く咥えられず、大泣きします。
1、2分で咥えられるときもあれば、5分以上経ってもだめなときもあります。
若干の乳頭混乱もあるからか、癇癪起こすくらい大泣き状態です…
特に完母で行きたいと言うわけでもないので無理しておっぱい飲ませなくてもとは思うのですが、せっかく出るし、上の子のときはほとんど直母できたことなかったのでこのまま飲ませたいって言う気持ちもあり。
ただ、毎回大泣きされるので夜や寝不足時はおっぱいあげず、そのままミルクにしてます。
同じように混合から完母にした方、気をつけたことや、こんな感じで移行していったなどあったら教えて欲しいです。
また、搾乳すると両乳5分ずつで40〜60mlくらいなのですが、それじゃ完母にするには足りないですか?
上手く咥えられて両乳10分ずつくらい飲ませても満足そうにしたりはなく、だいたい泣くのでミルクを80〜100ml足してます。
母乳の分泌を増やす期間は終わってしまったみたいなのでこれ以上増えないなら混合じゃなく完ミでいいかなとは思っているので…
- れな(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![Noco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Noco
最初混合でした。
生後2ヶ月半くらいまでは母乳の後にミルクたしてましたが、そのあと母乳だけでたりるようになりました。
今まだ3週間ですし、様子見て搾乳して100ml以上出るようであれば完母でいけると思いますよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まさに同じ感じです!
搾乳しても多くて60くらいしかとれず、ミルク毎回80〜100足してます!
上の子の時も似たような感じで3ヶ月くらいには完母になれましたが……軌道に乗ればいいなぁと思ってますわたしも😭♥
月齢があがれば吸える量が自然に増えたような記憶があるので、とにかく自分は水分多めに取ってたって感じですかね!!✩.*˚
-
れな
ありがとうございます!
母乳のために水分はお水とか麦茶2リットルくらい飲むようにしてるのに、尿と浮腫に変換されてて意味ない気がして(笑)
上の子のときは1ヶ月で完ミにしたので、おっぱいを吸われる感じが分からなくて、ちゃんと飲めてるのかって感じです😭- 5月20日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ミルクよりの混合から
夜寝る前のみミルクのほぼ完母になりました☺️
私は母乳が軌道にのるまで
3ヶ月かかりました😂
れなさんと同じで搾乳しても40ほどしか出ませんでした。
とにかく一日中おっぱい丸出しで
頻回授乳をしてミルクの量も少しずつ減らしていったのと
息子の飲み方がうまくなり
吸う力がついてきたことで
母乳がだんだん出るようになっていきました🤔
あまりストレスは良くないと思うので
ミルクに頼りつつでも何も問題ないと思います😊
-
れな
ありがとうございます!
皆さんやっぱり3ヶ月くらいまで続くみたいですね😭
頻回授乳したくても、日中はずっと寝てて起こすとぐずって余計におっぱい拒否みたいになるので諦めモードです…
上の子は1ヶ月で完ミにしたので、ミルク使うことには気にしてないのでストレスないように頑張ります😂- 5月20日
れな
ありがとうございます!
いま現在50-80くらいなのでどうかなぁと…
まず吸ってくれるのが授乳8回のうち半分あるかないかくらいなので😭