
1歳7ヶ月の男の子がお昼寝から朝までぶっ通しで寝ることが増えている。最近は14時頃からお昼寝して、そのまま夜まで寝ることも。湿疹の薬で眠気があったが、今は飲んでいない。心配している。
とても長くなってしまいました。
1歳7ヶ月の男の子です。睡眠時間についてなのですが、最近お昼寝から朝までぶっ通しで寝る事が増えました。
普段は20時頃寝て、朝の6時前後に起きて、7時朝ごはん、遊んで11時半から12時頃にお昼ご飯、13時14時頃お昼寝、15時16時頃起きて少し遊んで、お風呂、夕飯、就寝という流れです。たまにうまくお昼寝出来ないと、17時18時頃から寝てしまい朝まで起きない事もありましたが、その時はお昼寝してないからかなと思い、こちらも眠そうにしてたらお風呂に入れて寝る用意をするようにしていました。
ですが、最近は14時頃からお昼寝して、そのまま起きない事が増えました。昨日は13時から21時まで寝て、起きたのでお風呂と軽く夕飯を食べさせて、また寝ました。朝はいつも通り起きます。
湿疹が出ているので、5日前くらいまで処方されたかゆみ止めのシロップを飲んでいて、副作用が眠気だったのですが、飲んでいる時でもここまで寝ることはありませんでした。今はもう飲んでいません。
起こしても起きず、たまに寝ぐずりはするのですがまたすぐに寝ます。
水や麦茶のマグは用意しておくのですが、飲んだり飲まなかったりです。
季節の変わり目で疲れやすいからでしょうか?あまりにも寝るので心配で相談させていただきました。
長くなり申し訳ありません。ここまで読んでいただきありがとうございます。
- ゆりぺ(10歳)
コメント

退会ユーザー
凄いですね(°_°)
よく寝るというだけで他になにもないんですよね?
でしたら問題ないかとは思いますが、、
お昼寝スタートを11時とか午前からにはできないですか?
それで13時14時くらいに起きるとうまくいくかなぁと思ったのですが。

せーちゃん
羨ましいくらい寝ますね!ちゃんと食べてて健康なら大丈夫だと思いますよ(^^)
うち昼寝長いと夜寝なくて(´Д` )
-
ゆりぺ
ありがとうございますm(__)m
大丈夫でしょうか(´・_・`)そう言っていただけて安心しました。
心配しつつも寝てくれると助かるんですけどね(>_<)昼寝しすぎて夜寝ないんじゃなかって思ってたけど、夕飯食べるだけ食べてまた寝てくれました。
また様子見てみます!- 6月14日

ジュリア
うちの息子は大きいので参考にはならないかもしれませんが、息子の場合よく寝る時期があり、今もですが成長してる時に眠いみたいです。
その場合、かなり身長が伸びた、体格がよくなった等目に見えてわかります。
息子さんですよね⁇
そういうのとかないですか⁇
-
ゆりぺ
コメントありがとうございますm(__)m
成長!思いつきませんでした!
確かに最近すごい食欲です。
あと内面的な成長と言うか、出来る事や意思表示の仕方とか増えてきました。
言葉もいきなり増えたので、これから色々変化してくるかもしれないですね。
ありがとうございます!- 6月14日
ゆりぺ
コメントありがとうございますm(__)m
よく寝るだけで、他はご飯もしっかり食べて、しっかり遊びます。
今日試しに早めにしてみたのですが、全然寝ず寝室から出て行ってしまい、しばらくして眠くなったのか自分から寝室に行きました。