
娘は夜中にチュパチュパ指しゃぶりで寝たり起きたり。朝は時々早く起きるが、5時に起きた時は朝日を浴びても起きない。朝寝中か悩んでいる。
明日で生後5ヶ月の娘がいます。
夜8時半〜9時頃就寝(寝付きが悪く途中で泣いてまた寝たり)
なのですが、朝起こす時間に悩んでます。
夜中チュパチュパ指しゃぶりして再度寝たりするので、
一度も起きないこともあるのですが、
ずっとチュパチュパ寝付けない時はお腹が空いているのかなと授乳します。
一晩中授乳なしな時もありますし、
最近は4時、5時などに起きて授乳することがあります。(一時間半までに寝る)
一晩中起きない時は7時〜8時くらいまでにはカーテンを開けて朝日を浴びせていると起きるのですが、
5時に起きた時は、6時半くらいに寝るので朝日を浴びせても起きません。
これは朝寝に入るのでしょうか?
起こすべきが悩みます。
- meme(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちろる
うちもそのくらいのとき悩みました🥺
本当なら生活リズムを作るためにも7時くらいには起こしたほうが良いなとは思います💡
ですが正直、朝は朝食作り等でバタバタしてて寝てくれると助かることもあったので寝かせてました😂💦
でも寝かせてもMAX8時頃までにして起こしてました笑
そしてそのかんじだと夜の延長というか大人でいう二度寝のような気がします🤔
meme
やっぱり最高でも8時くらいまでに起こすべきですよねぇ😥
そうしてみます!
わかります!私も朝から色んな家事や晩ご飯の準備までしてて、正直寝てくれていると助かります笑
今日は6時半ごろ朝寝たので9時過ぎに自分で起きてきました。