![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店で7年働いているパートさんが、新人学生バイトが仕事をせずに立っていることにイライラしています。指示を出しても怒るだけで学生が辞めてしまうため、どうしたらいいか悩んでいます。成長させる方法を考えたいそうです。
私は飲食店でパートなのですが専門学校時代からずっとバイトしてたのでかれこれ同じ場所で7年働いてます!
最近新人の学生のバイトの子が多いのですが聞く子は聞くのですがすることないとぼーっと立ってる子が多いです…
私はそう言う子にはやることの指示を出すのですが本当にめちゃくちゃイライラしてます😂
やることわからないなら聞けよって感じです…
ぼおっと立ってるだけで時給は発生してます…
でもそんな子に怒っても今の子は辞めていくだけなので…
どうしたらいいんでしょうかね?😅
指示を待ってたらいつ経っても成長しないのでは?と思ってしまいます。
私が入社した頃なんて厳しい人が多くてそんなぼおっと立ってる人がいたとしたら多分めちゃくちゃ怒られてました。
- みさ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学生時代の初めてのバイトで、最初ぼーっと立っていたら、ある時社員さんに、
やることがなくなったら聞きにくるんだよ!その間も時給は発生してるんだから!
と言われ、聞きに行くようになりました!
優しく言ってみてもダメですかね?
それを伝えて辞めてしまったなら、いいかなぁと思います、、
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
今の子って本当に聞かないし、自己主張少ないですよね。
旦那が飲食店経営してて、今手伝ってます。
私自身、居酒屋で独身時代はずっと社員をやっていました。
そういう子には
暇だったらこれかこれするといいよーとか、やることなくなっちゃったらなにすればいいかきいてくれると嬉しいですとか言っておくといいと思います。
ぼうっと立ってても時給が〜等は言ったら絶対いかんやつです。言いたいですが!www
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんで聞く子だけにやることの指示を出すんですか?
ぼーっとしてる子がいたら、やることなくなったら言ってね。とか、これ終わったら声かけてね。とか言い方ひとつで変わると思います。
そういうのもなければ怒っていいと思います。
働かないなら辞めてしまえって感じですし。
私なら雑用押しつけまくりますね。
ちょこちょこ見に行って、どお?とか。
ちょっとウザイかもしれませんが。笑
コメント