
4年ぶりにパート保育士として復帰。新しい職場で慣れず、仕事がうまくいかず辛い。先輩に注意され、自信を失い、悩んでいる。
4年ぶりに先月からパート保育士として復帰しました。新たな職場です。なかなか慣れず、基本的な保育士の仕事もうまくいかず、とても情けなくて辛いです。
前職場は公立で働く時間帯が長く、上の子は幼稚園なのとグレー障害で病院に定期的にいくこともあり、市内の私立を選びました。
前は10年くらい私立の別の園で正職員として働き、結婚して引っ越し、その後臨時で公立で働きました。
なかなか慣れない中なんとか聞きながらやってきましたが、子供の人数に応じて補助につけなかったり、前職場でやっていたことがこの園ではやらないことで、報告できなかったり…
普通に当たり前にできるはずのことも、できなくて、
同じクラスに元正職員の長年働いてる少し怖いパート先生がいるのですが、ついに先日注意され、私も萎縮してしまい、無限の不ループに陥り、本当自分最悪です。
私が悪いので直さなくては、やらなくてはと思っても、やることなすことがうまくいかず、まわりの先生にも迷惑かけてばかり。
メモをとり、復習したり、確認してますが、その場になると臨機応変に動くことができなかったり。
公立にうつったときは、そんなこともなく仕事もできたので、なぜ自分はこんなにもできないのか…とても辛いです。
毎朝とても憂鬱です。
- mararugoro(6歳, 9歳)

退会ユーザー
先月からであれば、しかも4年ぶりであれば、そんなものではないですかね?🤔
多分周りもまだそんなに期待していないと思います!
注意されることも仕事なら当然ですよー新卒くらいの気持ちでやればいいかと😃💕頑張ってくださいー!

退会ユーザー
すごくわかります。
わたしも、4月からパート保育士していますが似たような状況です。
毎日注意されますし、わたしも萎縮してしまい動けない自分に落ち込みます..
保育園によってやり方は様々なので、合う合わないもありますよね。
わたしは今の園のやり方に疑問を感じる場面もあり..毎日辛いです。
コメント