
5ヶ月男の子が寝る前にぐずり、寝かすのに時間がかかる。抱っこしても泣き、寝返りをしようとする。朝昼夕も1時間で起きる。5ヶ月児の特徴でしょうか。
生後5ヶ月男の子です。
最近寝る前にかなりぐずって、
寝かすのに2時間3時間と、かかります。
今まではトントンしたり抱っこしたら
寝ていましたが、抱っこしても反り返って泣く、
下ろしたら寝返りをしようとする。(ミルクの後すぐしようとするので吐かせないように寝返りはさせたくない)
5ヶ月くらいでは、あるあるなんですかね?😭
朝昼夕も、寝ても1時間弱で起きます。
- ママ(5歳3ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

いちご件
同じでした!!!
今までは22時頃とかに抱っことかしなくても寝てくれてたのに
何してもダメになりました😂
外にちょっと出ると落ち着くみたいで、酷い時は外にちょっと散歩行ったりしてました😂
ママ
やっぱり時期ですかね😭
少しホッとしました😭
いちご件さんの娘さんはいつ頃から
落ち着かれましたか?😢
いちご件
今6ヶ月半位なんですけど
未だにぐずるはぐずります😅
抱っこしたり遊んだりしてれば
ギャン泣きしないので眠くなるまで
抱っこしたり手遊びしたりして
眠くなったら勝手に寝るって感じです😩
その時期に比べたら楽になったって感じですね🥺
リズムは多少変わってしまって23時頃に寝てます😰
日本語がはちゃめちゃですいません🙇♀️
ママ
物心つき出したら
やっぱりそうなるんですかね😢
楽になる時期まで頑張ってみます😭
丁寧にありがとうございます🙇♀️!