![ひろ♡ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期についての質問です。パン粥に使う食パンや初めての食材のあげ方、メニュー作りや新しい食材のペースについて教えてください。
離乳食中期についていくつか教えてください!
そろそろパン粥やうどんなどあげようと思ってるんですが、パン粥に使う食パンはどんな物を使えばいいんでしょうか?
これオススメ!や、この食パンは使わない方がいい!というのがあったら教えてほしいです。
それと中期以降で、初めてあげる食材は今までと同じように単品でそれだけを小さじ1あげた方がいいのか、例えば野菜スープのようにいくつかの食材をまぜたメニューの中に初めての食材を小さじ1混ぜてもいいのか…
どちらの方がいいのかわからなかったので、こうした方がいいよ!っていうのを教えてほしいです!
あと、私はいつも1週間分のメニューを本のレシピなどを参考に作ってからそれをまとめて作って冷凍してあげてます。
みなさんはどんな風にメニュー作ってあげてますか?
あと新しい食材はどのくらいのペースであげてますか?
よろしければ、参考にしたいので教えてくださいm(._.)m
- ひろ♡ゆい(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はるかかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかかあさん
食パンは超熟がおすすめですよ✨
本当に余計なものが入っていないので。
あとはパン屋さんの食パンとかにしてます(o^^o)
私は初めてあげるものはスープとかに混ぜてます!
アレルギーの恐れがあるものは気をつけていますが、それ以外はあまり気にしてないです^^;
新しい食材試すペースも割と適当です💦
ひろ♡ゆい
回答ありがとうございました!
今日超熟買ってきました(^○^)笑
初めてあげる物も他のものに混ぜたりされてるんですね!
とても参考になりました♪( ´▽`)
ありがとうございました!