※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむかい
お金・保険

一軒家に住んでいる方へ。ローンや保険など、家の月々の支払い額と間取りを教えてください。


一軒家に住んでいる方に!

答えられる範囲でいいんですけど
ローンや保険など、家関係のお金は
なんだかんだで月々いくら払ってますか🙇🏻‍♂️
(土地代込み。) ( 光熱費や車は別。)

あと家の間取りも教えていただけたら
嬉しいです( ´・ω・ ` )❤︎

コメント

deleted user

住宅ローン10万です🙆‍♀️

2LDK
リビング横和室
書斎あり
WICあり
SCあり
子供部屋は将来壁を作れる間取り
平屋に住んでます❤️

  • こむかい

    こむかい


    ありがとうございます🙇🏻‍♂️❤︎


    頭金って入れましたか😭?、

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    100万だけ入れました🙆‍♀️貯金もあんまりなくて上の子産んで2人目作る前に完成したかったので優先しました!

    • 5月19日
みん

20万
3LDK3階建てです。

  • こむかい

    こむかい


    おおー!豪邸😭💓
    羨ましいです!

    ありがとうございます!

    • 5月19日
あんみつ

住宅ローン7万、3LDKです^_^
リビング横に和室ありです!

  • こむかい

    こむかい



    3LDKで、7万…?!?
    安くないですか( ´・ω・ ` )?!

    • 5月19日
Y(25)

月4.5万、35年ローンです!
頭金500ちょっと入れました!
4LDKで、三部屋洋室、
一部屋リビング横に和室があります!
祖母が曾孫と遊んだり
泊まりに来てくれたとき用に
必要だと思い、
一部屋和室にしてます!

  • こむかい

    こむかい


    頭金はやっぱり
    入れておきたいですよね😭💓

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 5月19日
ママリ

住宅ローン4.7万
ボーナス月9万です!
4LDKです!
ど田舎なので安いです笑

リビング横洋室にしてて
繋がってる形です。
上3部屋になってます(^^)

  • こむかい

    こむかい


    4LDK…!
    なんて豪邸なのでしょうか✨

    羨ましいです( ´・ω・ ` )!!
    ありがとうございました❤︎

    • 5月19日
deleted user

月々4.8万返済です!
火災保険10年地震保険5年分は購入時に一括で払いました。
4LDKです!

  • こむかい

    こむかい


    お安い…!
    保険関係はやっぱり一括の方が
    いいんですかね( ´・ω・ ` )!

    そこも悩んでます…。

    • 5月19日
のん

ローン自体は八万ほどなのですが、修繕費として月2万、固定資産税として1.5万積み立てています。
なので家には月11.5万かかっていることになりますね。
間取りはマンション風に現すと3LDK+2WICでしょうか??
延べ床120平米くらいの家です。

  • こむかい

    こむかい


    ありがとうございます♡

    やはりなんだかんだで
    10万前後は予算として
    見てた方がいいですよね🥺

    参考になりました!

    • 5月19日
  • のん

    のん

    自己資金いくら使うかにもよるかと思います。
    うちは、3800万のうち800万は現金で3000万のローンですが、3500万や2500万のローンの方もいるでしょうし、土地の値段が高い地域なら戸建6000万くらいしますよね😅

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

ローン8.6万
太陽光ローン1万
固定資産税13万
家財保険年間3万
地震火災は一括26万です。
4LDKで土地は75坪あります。田舎なので土地は激安です

deleted user

住宅ローン月10万です。
頭金は入れてないです。
4LDKとリビングに続く小上がり和室スペース。

火災10年,地震5年の保険は一括で40万支払済。

はじめてのママリ🔰

3LDK

ローン月13万
保険は火災保険10年地震保険5年支払い済み

給料振り分けで15万をローン引き落とし口座に入れていて、ローン抜いた2万が固定資産税分としてあります。固定資産税もこの口座から引き落としにしてあります。

deleted user

4LDK 土地39坪 建物29坪
住宅ローン 5.6万円/月(ボーナス払いなし)
修繕積立貯金1万円/月
繰上返済貯金20万円/年
固定資産税 10万円(減税期間終了)
火災保険は35年分一括払い済み
地震保険加入なし

繰上返済を毎年20万円ずつすれば60歳手前で完済ですが、理想は50歳くらいで終わりたい😅

バマリ🔰

固定資産税は上物36坪と土地153坪で合算で4期まとめると15万くらいです

団信年1回払いで去年は多分5万2千だった

火災保険は1,700万借りたのでその金額分は最低かけないといけなく35年まとめ払いでローンにカウントしてもらいました
忘れてしまいましたがまあまあな車を1台買える金額
だった気がします

ローン月5.3万→フラット35Sです

頭金50万(譲渡式したらこのお金はやり取りによって使わなければ帰ってきます)

繋ぎ融資にかかるお金をローン組まないで1,100万振り込みました

間取りは4LDKで全て洋室
完全に4部屋独立してます。(1階の1部屋は弱ったら静かに寝込んでたいとの事で独立して建ててと親と夫の性格の都合でお願いされ勿体ない事になってます)

畳にしたかったら畳マットを敷けば良い。後から洋室にするお金は高くつくだろうと話になり諦めました。

介護はベッドでするからなおさら洋室の方が良いとの話で決めました。

上は3部屋独立している洋室でセンターホール上にはホスクリーンを設置してあり後から扉を付けられるように変化に対応しておき出入り口にのれんをしてあるため室内干ししてもお客さんにパット見は分かりにくくしてあります。

繋ぎ融資の時に借りたお金は10年借入金の1%を年末調整と町県民税還付には関わってこない
この時の事務手数料が一番高いらしく払えるなら払っておいた方が節税になるとの事で親が払ってくれました。

庭は年取ったら管理が辛いので最低限で良いです。

車社会の地域の場合は家族1台持ちお客様の車を1台駐車出来る余裕が必要です。

近所の50坪の分譲のお宅が駐車の事を何も考えないで建てて路駐して畑の入り口をせき止めてしまい文句言われたり、我が家に少し頭出して駐車されたりしていてドライバーに引っ掻けても逆にうちの生活権を侵害してなった事で逆に手直し費用請求する。
夜なんて黒系の車を止められたら分かんなくて当然だろよく考えてよ。
とにかく忠告したからぶつけらて泣くのはお互いなんだから仕掛けてくるなと言ったことあります。

庭で何かする夢より駐車場の方が大切ですよ!!

うちはとりあえず防犯と変化に柔軟な砂利敷きにしてあります。

今はそのうち企業する時代だと思い夫婦どちらかが、子供が小学校入ったら小規模自営か投資スペース出来る様にしてあります。

あじさい

3LDKで6万3千
ボーナス15万。

ボーナスは痛いですが、月々はアパート家賃感覚で、不自由してないです。

大分県、72坪のわりと大きめ庭付き二階建てです!