
ミルクを飲んでも寝ない赤ちゃんについて、泣きや吐き戻しの問題があります。授乳間隔や量についてのアドバイスを求めています。
最近ミルクを飲んでも寝なくなりました。
少し経つとギャン泣きしてしまいます。
母乳とミルク60〜80の混合で3時間おきにあげています🍼
1時間くらいで起きて口をパクパクさせてる時もあるのでその時は母乳をあげています。
次の授乳の時間までずっと泣かれていると正直キツイです😞
吐き戻しもたまにあるのですが3時間経たないで起きるという事は量が足りないのでしょうか?😥
またミルクを飲むスピードも遅いような気がします。
ゆっくり飲んでいるお子さんがいらっしゃる方授乳間隔など量はどのようなかんじですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ねたろーママ
下の子、はじめ飲むスピード遅かったです(^_^;)💦
上の子がごきゅ②飲んでたので早く飲んでくれーと思ってました😄
ゲップは毎回しっかり出てますか?🤔
足りなければ間置かずにギャン泣きだと思うので、原因は足りないことではないように思います🤔
あと、3時間ずっとはもう寝ない時期だと思います😊
私ならゲップをしっかりさせる、暑くないか背中を触って汗を確かめる、オムツをチェックする、、、が出来ていれば泣いてても気にしないです😄💦
ずっと泣いててもです😅
そうやって一人で寝れるようになるので上記のチェック終えたら様子見します😂
あと下の子はミルク飲んで寝落ちはほとんどさせたことないです💦
上の子がゲップが溜まって苦しくなる、吐き戻しが増える、ミルク=寝る方法だと覚えてしまい他の方法で寝てくれなくなる、夜中に目が覚めて自分で再入眠できなくなる、、といいことが無かったので(^_^;)💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ゲップ毎回出てないです😢
ミルクを飲んでる時むせることが多いんですがむせたら飲ませるの辞めさせますか?💦
もう3時間寝ない時期なんですね😳知らなかったです💦
泣くのはとりあえずお腹減ってるのかなと思っていました😥泣くと顔が真っ赤になるので心配になります😂
今日から実践してみます!!
ねたろーママ
ゲップ出ないですよね💦
縦抱っこだとなかなか出なくて、、、写真の体制にすると簡単に出ますよ🥰
試してみてください🎶
上の子も下の子もむせてました😊
私は気にせず飲ませます、飲ませてたらむせてたのがとまることが多いです😁
旦那はむせたら哺乳瓶離して様子見してます、でもその方がかえって酷くむせることが多いです💦
夜にまとまって寝てほしいので、昼寝(12時〜15時頃)以外は長く寝過ぎないように頻回にオムツを替えたりだっこしたりして構うようにしてました😆
あと何時間連続して起きてるかは常に気にしてました😊
日中寝過ぎも夜の睡眠の妨げになりますが、赤ちゃんは連続して2時間以上起きてると疲れ過ぎて寝れなくなるので(^_^;)💦
はじめてのママリ🔰
写真付きでありがとうございます😊!先程ゲップさせてみたのですがゲップしました!!すごいです✨
私も哺乳瓶離して様子見ながらまたあげてました😓とっても参考になります!
2時間以上起きてると寝れなくなるんですね😳寝てくれなそうな時は抱っこしたりで寝かせてますか?まだ眠くなっても一人で寝てくれなくて😂
ねたろーママ
寝たいのにぐずる時はおくるみで「おひなまき」か「半ぐるみ」してました🥰
2ヶ月くらいまでこれでこてっと寝てくれて楽でした🎶
(慣れるまでは5分くらいはギャン泣きでした)
ググったら動画たくさん出てくると思います♡
指しゃぶりできるようになると指しゃぶりで一人で寝れるようになるのでそれまでの辛抱です💦(^_^;)
指しゃぶりできるようになると、夜中に眠りが浅くなっても自分で再入眠してくれます✨
はじめてのママリ🔰
おひなまき調べてやってみます!!✨
指しゃぶりをすると自分でも寝てくれるようになるのですね!もう少しですね😂
いろいろ参考になる事たくさん教えてくださりありがとうございます😊