
トイレで飛び散る問題に悩んでいます。前に飛んでしまう場合、どうすればいいでしょうか?
トイレを自分で出来る様になったのは良いのですが…
おしっこめちゃくちゃ飛び散ります💦
女の子なのでそれはもう前に前に…😅
体を少し前に倒してね。と教えてるものの補助便座の取手部分に当たって飛び散っていたり、トイレ掃除半端ないです💦
幼稚園再開して家と同じだったらどうしようかと悩んでます💦
女の子で前に飛んでしまう場合、どのようにしたらいいですか⁉️同じ経験ある方教えてください🙏😂
- えりまり♡(4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 8歳, 18歳)
コメント

♡
足を閉じるようにさせてます(*´︶`*)ノ
補助便座によるのかもしれないですが、
補助便座を、後ろ向きにするって書いてないですか?🥺
後ろ向きにしたら足を閉じれるので飛び散らなくなります☺️

ひーこ1011
うちも補助便座だと飛んでしまうので、高めの足台を用意して、補助便座を取り、股を閉じてするようにしました。
取手横のやつにしたら良かった😱と思いましたがもう遅い…という感じで😅
いずれは補助便座無しにしなきゃいけないし、うちはトイレでできるようになったら2人とも早々に補助便座は外してしまってます。
-
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
なるほど!
確かに取手横のやつの方が良かったかもしれないですね💦うちも今更ですが。。
今の台だと少し低くてそのまま座るには無理そうなので高めの台を買って試そうと思います。ありがとうございます😊- 5月22日

きぃ
うちは男の子ですが、1人でトイレできるように、補助便座は早めにやめました!
補助便座なしだと足閉じてできますよ😊
-
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
補助便座あっても1人でしてくれたんですけど、早目に補助便座やめる方多いんですね!
聞いて良かったです( ¨̮ )- 5月22日
♡
補助便座慣れてきたら後ろ向きに変えました😌
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
補助便座を後ろ向きにして子供は前を向きますか?後ろに向きますか?
脚を閉じる!確かにそうですよね!
なんで気づかなかったんだろう😅
うちが買った補助便座は後ろ向きにするとトイレに落ちそうでダメでした😱
♡
補助便座は後ろ向き(持ち手が後ろ)
子供は前向いてます☺️
妹もトイトレ始めたんですけど
お姉ちゃんの真似して
補助便座なしで座りたがるので
最近はたまにしか使ってないです( * ˙꒳˙ * )✨