
コメント

はじめてのママリ🔰
出産して受給延長するなら対象だと思います😊

3姉妹+末っ子長男=4児ママン
確か退職してすぐは受け取る資格が頂けないかと思います!
失業手当受給期間の延長手続きをして、産後就職活動が出来るようになってから、受給資格を頂けるかと!

のん
延長措置を受けるには、そもそも退職時に失業手当の受給資格が必要です。
育休手当もらえないなら、退職時に失業手当受給資格を満たさないのでそもそも延長できないのではないでしょうか。
-
さくら
過去2年間に11日以上働いた月が12ヶ月ないのですがやはり難しいですよね
- 5月19日
-
のん
それだと延長措置の対象外なのであてはまらないです💦
- 5月19日

さゆ
受給延長すれば、産後働きたいとなった時に貰えるかと思います。
-
さくら
過去2年間に11日以上働いた月が12ヶ月ないのですが、それでも貰えるのでしょうか?
- 5月19日

はじめてのママリ🔰
上の子を妊娠8ヶ月の時に退職しました。雇用保険かけてたのは11ヶ月でした。
延長しましたが、特定理由離職者で6ヶ月の加入でOKでしたよ✨
-
さくら
出来そうですかね?😭
去年の6月から働き出して、1月から長期休暇で6ヶ月ギリギリだと思うんですけど😂- 5月19日
さくら
受給延長ということはもうすでに退職してないといけないということですか?😭
無知ですみません、、