※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9月入学で不安。育休復帰も9月かも。2人目の育休も考え中。同じ悩みの方いますか?

9月入学、決まってないことばかりで不安になってきました。同じ方おられますか??

もし9月入学になると、育休復帰も9月になりそうです。(年度の区切りが重要な仕事のため)。育休は3年まで取れます。娘は7月生まれなので、妊娠してなければ2歳2ヶ月で復帰しなきゃいけません。

2人目続けて育休に入りたくて、2学年差で考えてるけど、急に余裕がなくなった??
なんか難し過ぎて分かりません😢
とりあえず、どうなるか方針を定めてほしいですよね😢
同じような悩みの方おられますか??

コメント

ぶーちゃん

わっかりすぎます…!娘も8月生まれて、うちの会社も3年まで取れますが、保育園入園のこと考えると2歳までしか取れないですよね…💦
うちも育休続けたいなと思ってたので、難しいです😭

今年はとりあえず、今年度で終わらない学習は来年度持ち越しってニュースでやってたので、9月入学なくなりそうですが、来年からどうなるかわかんないですよね。多分日本のことなので、無かったことにされそうですが…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ境遇ですよね😢
    2人目続けて育休とるなら、そろそろ妊活しなきゃですか??
    分からなさすぎて、どうしたらいいのか、混乱です😂

    • 5月19日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    2歳差目指してたので、まだ妊活いいかなー?と思ってたのに…😭笑
    混乱しますよね!!ほんと!!
    職場復帰するママたちのことも考えて欲しいですし…難しい😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、まだ余裕あるはずだったのに、、
    ぶーちゃんさんは、まだ妊活様子見ですか??
    最低2歳2ヶ月の時点で妊娠してたら、育休延長して出産できますもんね!

    • 5月19日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    まだ妊活様子見です〜!とりあえず1歳になってからがんばろうかな…?と思ってます!✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    一歳ですねー!
    私はもう少し後からになるかもですが、、、
    早く落ち着くことを願いましょ〜う!

    • 5月19日