※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供の宿題でストレス。音楽や図工など副教科が苦手。息子の失敗にイライラ。共に楽しくできない。

あーもー、本当に子供の宿題見るのストレスです。
特に音楽とか図工とか副教科なくてもよくないですか😭親と一緒にやりましょうとかいらないです。
ちょっと失敗したことで落胆する息子。今日も音楽でうまくリズムに乗れなくて落ち込み、それを見てる私もイライラ😒こんな精神状態で楽しく一緒にうたなんか歌えません。

コメント

Non

分かります、、
図工はねんどなんですけど下の子もいる中で絶対出来ません😱

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    粘土ですか!😱それは下のお子さんやりたがって宿題どころじゃなくなりますね💦一緒にやったとしても、上の子は見てあげられずになりそう😱

    • 5月19日
  • Non

    Non


    小1なので😔
    ほんとそうですよね💦
    まず勉強に対する姿勢も何も分かっていないので、やる気にさせる所から疲れます(笑)

    毎日ちゃんと出来ているのはあさがおの水やりだけです😂

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    1年生は学校で授業受けられてないですもんね💦
    でも朝顔の水やり出来てるのは素晴らしい🥺うちなんて昨年の夏休みマエニ持って帰ってきたあと、旦那が育ててましたよ😅

    • 5月19日
アメリ

めっちゃわかります😅
親の負担考えて欲しい。
在宅ワークしながらでとパソコン取られるし😅
かといってしてなくて登校日に行ったら ダンスしなきゃいけなかったみたいで、うちの子は学校で覚えて帰ってきたものなんとなーく状態なので今毎日一緒にやってます…。うちはまだ図工や音楽は楽しそうにやってるんですけど 勉強見るのが苦痛です…。
先生だったら素直に聞き入れるのに親だと反抗してくるので あーーーもう!ってなります…。書き順だったり、細かいこと修正できないので、もう一人でやって!と思ってます🤣

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    先生や友達とならきっと文句も言わず楽しくやるんてしょうけど、親とだと反抗しますよね😓
    お仕事もされながらだとさらにストレスでしょうね😱本当にお疲れ様です😣

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

勉強みるの大変ですよね(´・ω・`)疲れますよね
我が家にも小学生が二人おります
二年の娘、漢字ドリルが苦手でなかなか進まないんです
1日かけて漢ド三ページ終わらす感じです😱時間かかりすぎてイライラしてしまう
四年の息子、昨日確認して抜けてるのやるようにいったのに今朝見たらまだ抜けてるところが二枚も😱今日持ってくのにプリント終わってなくて朝から怒りました
でもってうるさいなーって言われてキレました😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    苦手なものほど時間がかかるからイライラしますよね💦漢字ドリルなんて書けば終わるのにって私もいつも見てて思います😓
    そして指摘すると逆ギレって…😒ほんと、何も言ってあげたくなくなりますよね😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢的なものもあって反抗期で😂
    いやーもう、イライラしてしまいますよ

    娘は言い返したりはしないんですがマイペースで😱

    7ヶ月の娘もいるので勉強つきっきりでみて下の子みては疲れます
    早く学校始まってほしいですよね

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    小4も反抗期ですか😅
    うちは年長くらいからずっと反抗期なので、この先もまだまだ反抗続きますね😅
    2年生と4年生の反抗の仕方は違うかもですが、男の子はやっぱりずっとなんだかんだと反抗期なのかもですね😅

    7ヶ月のお子さんもいらっしゃるんですね🥺
    それは本当にお疲れ様です🥺
    学校始まったら始まったで別の心配は出て来ますが、早く始まって欲しい気持ちのほうが大きいです😣

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二年生の頃はプチ反抗期でした
    まだ可愛かったです🙄
    大きくなるにつれて生意気になってきますね
    うちは言葉使いが悪くて😨
    中学、高校とかになったらどうやるのやら😱

    今日はパパが勉強みてくれてるので勉強からは解放されてます😆
    私も同じくです!早く学校再開して給食開始を要望です
    今月は登校日があるけど給食なしで午前中のみらしいです😅

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    今がプチ反抗期でこれからさらに生意気になって行く…😱私、平常心保ってられないかも😅
    でも3、4年の男子って生意気なイメージあります😅先生の言うことも右から左だったり。
    中高の反抗期も怖いですよね😱きっと口聞いてくれなくなるんだろうなぁ😂

    給食早く再開して欲しいです!毎日3食大変ですよね💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です
    徐々になんで慣れます
    下の子の面倒見てくれて優しい所もあるし言葉使いは多少は仕方ないのかなと思って諦めてます
    一応起こるんですけど毎日怒ってるから効き目がないのか😂
    大変ですよね😱
    今から夜ご飯考えてますが思い浮かばない😫

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    そうですよね。常に反抗してる訳じゃなくて、ちゃんと優しい面だったりもありますよね。

    私は毎日献立考えるのが億劫なので、1週間分決めちゃって買い物行って、朝作っちゃってます💪その分朝ご飯もお昼ご飯も超適当ですが😅
    適当なくせに、めんどくさい😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝作るんですか
    すごい!
    朝は眠くて作る気になれなくて😨
    今夜は疲れたのでお寿司テイクアウト頼んでしまいました😂一週間分だと冷蔵庫入りますか?我が家はけっこう食べるので三日間で冷蔵庫パンパンです😨入りきらなくて車庫にある冷蔵庫にも入れたりしてます😂

    • 5月19日
kana

共感しすぎてコメント失礼します。

ほんとに毎日毎日娘の勉強態度と戦っています😭😭分からないとこ教えると怒るし怒ってくるとこっちまでイライラしてます。
二年生で漢字や文章が苦手でやりたくない気持ちからずーっとイライラしながらです。

学校の勉強親も一緒にってスタンスやめてほしいですよね...

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    親とだとやっぱり喧嘩になりますよね😂
    うちも文章(特に自分で考えて書く系)苦手で、一緒にやってても何一つ口から言葉が出てこないのでイラッ、誘導しようとするとそのまま書こうとするのでイラッ…自分で考えられるようになって欲しいのに😓

    • 5月19日
  • kana

    kana

    今週から学校が始まりましたがそれまで毎日喧嘩でした...。
    全く一緒です😭😭そのまま書くので何も言いたくないです(笑)2年生なのに自分で考えられなくてこれからが不安です(T ^ T)

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    もう学校始まってるのですね🥺うちは6月1日からなので、まだ先長いです😭
    作文力がないって悩みをこちらで投げかけたところ、小学校の先生されてる方からコメント頂きまして、作文力ない子がほんとに多いんだそうです💦まずは質問形式で親が誘導していって、力をつけると教えて頂きました。ただ、うちは質問投げかけてもなかなか最初の一言が出てこないので、作文力がつくドリルを買ってきました😅
    ドリルも有効手段みたいですよ😊

    • 5月19日
  • kana

    kana

    コロナの影響が少なく小学校は再開しました!
    2週間...とっても長い戦いですよね(T ^ T)
    育児に家事に勉強なんてひとつの体でできませんよね😭💦下の子の夜泣きとかあったら私はほぼ寝ることも出来ず更にイライラしてしまいます😭😭😭
    ドリルめちゃくちゃ嫌いで3冊買ったのにしてくれずでした(T ^ T)
    進研ゼミやらせたらそれは楽しくしてますが身になってるのか、わかりません😅💦

    • 5月19日
deleted user

お疲れ様です 笑
うちも7歳と2歳児で、
宿題見ながら下の相手がまじでしんどいです 笑

できなくてキレたりされると
やらんでいーわ!!!っていいたくなるけどグッとこらえています 笑

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    年齢同じくらいですね😆

    堪えられてるの凄いです🥺
    私は堪えられず、もうやめたらとか言っちゃいます😅

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はやらなくてもいいけど
    始まった時に
    ちょっとわかってて始めるのと
    全くわかってなくて始めるのと
    どちらがいい…

    と想像させています 笑

    国語とか文章問題など答えがない宿題には
    いろんな意見があってもいいのだよ と伝えていますが、
    長女気質なタイプなので、
    間違えることをやはり嫌がっているのがわかりますね😅

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    やる気の出させ方上手ですね🥺

    うちも間違えることを極端に嫌います。なので国語の作文とかすっごく苦手です😅

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    苦手ですよね 笑
    日本語の間違いだけ指摘するけどその中で字がうまく書けていたら、「この字 なんか上手くない?」と過剰に褒めたりしています。笑
    ちょっとでもその気に…笑

    文章そのものは、先生に見てもらうとして、私は確認したとだけサインしています!

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    こみのすけさんを見習って少しでも褒められるポイントみつけてあげたいです😭毎日怒ってばかりで疲れました😅

    • 5月19日