※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月で会話が少ないのは遅いでしょうか。言葉の理解はあり、単語も言えますが、会話が成立しません。いつ頃から会話ができるようになるのでしょうか。

2歳6ヶ月であまり会話できないのは遅いでしょうか😭?

言葉の理解はあり、言ったことは行動できます。

頂きます、やごちそうさまでした、などは
語尾だけ言えます。

単語は全てではないですがなんとなく言えているものも多くあります。

落ち着いている時、寝る前など静かな時は
「うん」とか「いや」とか聞いたことに答えれますが
会話らしい会話ができません…

心理士さんには元気すぎる子で落ち着きがないだけ、
発達のテストしましたが言葉が遅い以外は指摘はありませんでした。

いつになったらみんなのように会話が成立して
意思疎通ができるようになるのでしょうか…

2歳半で話せないのは遅いですか?

コメント

♡

長女がそんなかんじでした!ちょーだい!しかはっきり話せなかったような…!幼稚園行くようになってからはよく話せるようになりました ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で話すようになったんですね✨ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

言葉以外は何も指摘なかったんですね😊
言語のみゆっくりなんですね✨これからいっぱい出てきますよ😊
会話できる2歳半は発達早めの子のイメージです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応引っかかったのは言葉だけでした(-。-;💦理解力は大丈夫だったので様子見になってます!
    2歳半は早いのですね!基準がわからなくて💦ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

長女が言葉だけが中々出ませんでした!3歳すぎて少しずつ増えてもうすぐ6歳ですが年相応になりました🙆‍♀️
うちの2歳8ヶ月の息子も言葉が出ないのですが、発達検査をしても遅延無しでした‪💧‬上の子の例もあるので3歳までは様子見る予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!!私も3歳まで待ってみます!ありがとうございます😊

    • 9月12日
na

息子が、言葉の遅れだけが検診の度に引っかかり、いつも経過観察でした。最終的に3歳まで様子を見ることになりましたが、3歳になる直前頃から急に喋り出すようになりました!

うちはかかりつけの小児科で診てもらっていたのですが、2語文、3語文が出ているかを基準にしているようでした。

息子が2歳半の頃は、まだ2語文が出なくて私も心配していました💦

今では男の子あるあるだったのかな〜と思います。
個人的には3歳頃までは様子を見て大丈夫なんじゃないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後半年様子見てみようと思います!
    男の子だと余計遅いですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
deleted user

うちも2歳半で単語がポツポツで心配で相談しましたが個性の範囲内と言われました🥺自宅保育だったから集団生活に入れば話すようになるよと言われ本当に集団に入ったらすぐ二語文、三語文が出ましたよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨ありがとうございます😊

    • 9月13日