
コメント

ママリ
離乳食に関する資格もってて医療食です。
食べたり飲み込んだり興味があっても、4ヶ月半の段階では消化器官や肝臓や腎臓に負担がかかるのでやめた方がいいです。
5ヶ月入る少し前から始められる方は多々見られますが、やはり医師のgoサインなど無ければやめといた方がいいかな?というのが個人的見解です(5ヶ月の子でも離乳食はじめるには身体機能がついてきてない子もいるため)
ママリ
離乳食に関する資格もってて医療食です。
食べたり飲み込んだり興味があっても、4ヶ月半の段階では消化器官や肝臓や腎臓に負担がかかるのでやめた方がいいです。
5ヶ月入る少し前から始められる方は多々見られますが、やはり医師のgoサインなど無ければやめといた方がいいかな?というのが個人的見解です(5ヶ月の子でも離乳食はじめるには身体機能がついてきてない子もいるため)
「離乳食」に関する質問
離乳食の椅子 悩んでいます。 みなさんならどうされますか? ご意見ください🙇♀️ 離乳食初めてすぐはインジェニュイティのローチェア 使用していましたが、腰座りがまだだったので タオルで補強しても身体が不安定だっ…
離乳食、オールベビーフードで乗り越えた方にお聞きしたいのですが、生後10ヶ月3回食だと毎回どのくらいの量を食べさせていましたか? 今はパウチのおかず、パウチのごはん系、豆腐やバナナなどを食べさせていますが最近…
旦那にイライラしっぱなしのここ最近、紹介させていただきます。 ❶まず今日。来週にせまった子どものバースデイ。親族をうちに呼び時間も伝えていました。 さっき、◯日(誕生日)、仕事になったと。私が娘のバースデイだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
すみません、医療職の間違いです😅
こたつむり
コメントありがとうございます!!
やはり4ヶ月半では早いですよね😭
今の時期、離乳食のタイミング指導のために病院行くのもなーと思って悩んでました💦💦
今はお茶で我慢してもらって、ジャスト5ヶ月からすぐ始められるように準備したいと思います❤️
ありがとうございました(*^^*)
ママリ
そうですね😖食べる時の姿勢も補助しても誤嚥しちゃうレベルかなと思うので、まだ水分ぱくっとするくらいがいいかなと思います^_^
きっと離乳食はじまったらパクパク食べてくれますね✨
こたつむり
食品の誤嚥の存在忘れてました😱
詰まったら元も子もないですもんね😭💔
始まってから、今以上に食欲わいてくれること祈ります😍