※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケミ
産婦人科・小児科

初産で予想より赤ちゃんが小さかった。次の出産では、里帰り先で診てもらうか、行きつけの病院を変えるか、代診の先生に診てもらうか悩んでいます。

初めての妊娠で、現在住んでいる地域の産婦人科の健診で毎回ビックベイビー、
確実に4000gを超えるだろうと言われ紹介状にもそのように書かれていました。
…が、実際出産してみると2800g台でした。

里帰り先で診てもらい、見る限りでは1割プラマイがあったとしても4000gまではないと思うけどなー。と言われていました。
無事に産まれてくれて、今更だとは思いますが…
原因はなんだったんだろうなと考えてしまいます。

ちなみに大きいと言っていた先生は院長先生ではなく、代診の先生です。

・2人目をもし里帰りせず、出産するとしたら行きつけの評判の良い病院でも変えますか?
・それとも絶対院長先生に診てもらいますか?
・そのまま気にせず代診の先生に診てもらいますか?

コメント

キング

私だったら院長にしてもらいます。 母子手帳にこの週数はこのgって書いてもらうのに こんなに誤差あったら なんか嫌です。 

  • ケミ

    ケミ

    回答ありがとうございます‼︎
    そうですよね…
    院長先生は分娩が入るとかなり遅れるので、
    すごく待つか、他の先生でいいか聞かれるのですが…
    待ってでも院長先生の方がいいですよね☺︎

    嫌ですよね、母子手帳にはもちろん記入されてますが、
    妊娠後期の時点で里帰り先より重く、おかしなことになっています。

    • 5月19日
  • キング

    キング

    ヤブ医者みたいな感じですね汗
    約3キロと 4キロじゃ なかなか違いますからね汗 どう間違えるのか教えて欲しいぐらいです。


    私は大学病院の 産婦人科の中で一番偉い先生にやってもらってました^^

    • 5月19日
  • ケミ

    ケミ

    元気に産まれて来てくれただけで満足ではありますが、
    私もどう間違えたらそうなるのかが知りたいくらいで。
    しかも1回だけでなく健診の度に言われるので😔
    さすがに約1kgの差は大きいですよね。

    やっぱり一番その病院の偉い先生が経験あって安心できますよね。

    相談に乗っていただいてありがとうございました‼︎
    グッドアンサーにさせていただきます。

    • 5月19日
まぁちゃん

病院変えますかね…😅
同じ測り方でも人それぞれで誤差はもちろんありますが、さすがに差がありすぎますね…
うーん。せいぜい500gとかなら納得します。

  • ケミ

    ケミ

    回答ありがとうございます‼︎
    引っ越してきたばかりで、周りの病院がどこも評判が良くなく、
    不便なところにあるけど口コミが良いところを探して行った結果こうなりました…😭

    ある程度の誤差は範囲内で、私もそこまで気にしないつもりでしたが…
    さすがにその先生には不信感はあります。

    • 5月19日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    クチコミも気にしますが、実際行ったらそんなことなかった!ってこともありますよ😃

    • 5月19日
  • ケミ

    ケミ

    貴重なご意見ありがとうございます‼︎
    そして返信が遅くなり申し訳ないです…
    そうですよね!
    個人の捉え方は全然ちがいますもんね。
    次はいろいろ検討してみたいと思います☺︎

    お忙しい中相談に乗っていただきありがとうございました😊

    • 5月19日
ぽんた(*'ω'*)

お子さん手足が長い子じゃないですか⁇
我が家の下の子も手足が長くていつも予想体重がすごかったです。

2人目はまたもやもやしたくないから院長先生に診てもらうかな(^◇^;)

  • ケミ

    ケミ

    コメントありがとうございます♡
    そういうこともあるんですね。手足が長いと信じたいです‼︎
    先生は頭が大きいのかな?いや、違うか…と独り言言っていました🤔

    そうですよね…
    さすがに2人目は院長先生にするか転院するかで検討したいと思います。

    • 5月23日