※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

娘の発達障害で、服やパジャマにこだわり泣き、買い物も難しく、寝る時間も遅く、攻撃的な行動が続き、疲れています。

発達障害の娘がいて休校が、しんどくなってきました。

服にこだわりあってかわいい服がないと1時間泣かれました。さて買い物へと思ったら靴下がないから行かないと。結局、買い物に行くことは出来ませんでした。

昨日は寝たのが3時、今日も可愛いパジャマないと泣いてなかなか寝なくてしんどい。

足蹴り、噛みつきは当たり前、物を投げつけてきました。

疲れました

コメント

m

ママさん、お疲れ様でした

以前に子どもの発達支援の施設で働いていました。

こだわりある子を育てるの、大変ですよね。私たちは生活の一部しか関われなかったけど、おかあさんたちは育児辞めることもできないし、わかってくれる人もいなくて、きっとしんどいし、寂しいだろうなって思ってました。

お母さん以外への関わりはどうですか?お母さんだから許されるだろうと思って甘えてるのかもしれませんね、、、


障害持ったお子さんたちは、私たちより表情や口調にすごく敏感なことが多いです。
おかあさん、明日は、思いっきり無理やりにでも笑って過ごしてみましょう!娘さんもきっとそんなお母さん見て穏やかに過ごせるはず☺️

育児に正解はないですよね!私も自分の子どもが生まれて初めて、今まで出会ったお母さんたちに無責任な言葉言ってたな、って反省してます😿

ひとりでがんばらなくていいですよ😊誰かを頼っても、間違いじゃないです😌

私で良ければいつでもお話ききますからね❣️

  • あやこ

    あやこ

    優しい、お言葉ありがとうございます(;_;)
    学童にも特例で行ってるのですが、自粛でお友達が来ないから行きたくないと…
    放デイも行きたくないと。なので毎日一緒にいます。本など読んで対応は勉強してますが、あまりワガママ言われると感情的になってしまいます。気をつけたいです。
    ありがとうございました

    • 5月19日