![あやむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がご飯を食べなくて悩んでいます。1歳1ヶ月の息子がいるのですが、1…
息子がご飯を食べなくて悩んでいます。
1歳1ヶ月の息子がいるのですが、1歳になっておかずを食べなくなりました。
食べるのは白飯とバナナだけでにんじんやかぼちゃ等が入ったおかずを食べません。
ごはんと混ぜても食べてくれず、器用に舌でごはんを拒否します。
栄養が偏ってしまうことが心配なので、ご飯の後にフォローアップミルクを与えています。
また、プラスチックのスタイも嫌がるようになってしまい、付けてくれません。
付けると不機嫌になり大泣きしてご飯が食べられる状況じゃなくなってしまうので、スタイをせずにご飯をあげるのですが、ご飯粒が散乱してしまったり、おかずをペッと出してしまうので毎回掃除が大変でご飯の時間が憂鬱です。
何か解決方法やアドバイスなとがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
- あやむー(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![MM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM
多分そういう時期と思った方が楽です笑
食べなくなる時期がある子沢山いるみたいだし、娘も納豆ご飯とバナナとウインナーしか食べませんでしたよ😂
2歳半ぐらいになったらまた色々食べ始めるようになりました!
![れいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいか
1歳すぎからそんな時期ですね💦私は諦めて、椅子の下に新聞紙を引いていました!
あと今の時期なら上の服は脱がせて肌着で食べさせてます笑。
食べ物も、食べたがる物あげたらいいと思います。
うちは、納豆ご飯、アンパンマンカレー、冷凍の焼きおにぎりが最終兵器です!
とりあえず食卓に出して食べなかったら、、
たまにヒットするのもあるので覚えておいて好きな物探しています、
最近ではオムライスにケチャップでアンパンマンかけば食べました!
-
あやむー
回答ありがとうございます😊
肌着のまま食べさせるのは良いアイデアですね!
食事は、こちらが食べて欲しいと思う物を押し付けていた気がします。
息子のペースに合わせていくのも大事ですね!
私も好きなものを探したり、工夫したりしていきたいと思います。- 5月18日
![さきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきこ
うちはレジャーシート敷いてます!
拭き取れるし、落ちた物はゴミ箱へポイっと出来るので楽です!
あとは、膝の上にタオルを敷いて食べ物が落ちたら上記のようにしてます😂
うちも最近はほうれん草とか食べなくなってきて、ハンバーグの中に入れたり、おやきにして食べさせてます!
お互い大変ですけど、頑張りましょう!
-
あやむー
回答ありがとうございます😊
レジャーシートは良いですね!大きいレジャーシートが無いので、購入して、使ってみます。
やはり色々と工夫が必要ですね!
はい!頑張りましょう!!- 5月18日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
うちの子も一時期スタイ拒否で、長袖の伸びる素材の柔らかいエプロンにしたら、大丈夫でした☺️
そして同じく食べムラが出てきました💦
自分でスプーン、フォークで食べると、ある程度食べてくれます。
-
あやむー
回答ありがとうございます😊
やはりスタイ拒否ってあるんですね💦
伸びる素材のエプロンは良さそうですね!探してみます!
白飯やバナナスプーンやフォークで食べるのですが、おかずがあると食べてくれないんですよね😅
おそらくおかずが息子好みの味では無いのかもしれないです。
お互いほどほどに頑張りましょうw- 5月18日
-
ひかり
西松屋で1000円ちょっとでした☺️
ツルツルの素材より着心地が服に近いので、全く拒否感なく着てくれます☺️ただ、服は汚れませんが、汁物などはエプロンに染みるので、洗濯は面倒ですが💦
味覚も変化してきてるんですかね。大人の取り分けとか、少しずつ食べさせてますよ😊- 5月18日
あやむー
回答ありがとうございます😊
「そういう時期と思った方が楽です」
その言葉を聞いて少し肩の荷が下りました。
今はそんな時期なんだと割り切った方が良いですね😊
早く食べるようになって欲しいなぁとは思いますが、息子のペースも大事にしていきたいと思います。