※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の息子が固形物を食べず、混ぜごはんばかりで心配。幼児食に変わり、野菜を避ける傾向。このままでいいのか不安。

一歳半の息子の食生活が心配です。固形物を食べず毎日混ぜごはんばかり。同じような方いますか?
いずれは自然に食べれるようになるのか、それとも親が進んで努力しないと変わらないのか焦っています😱
私の妊娠もあり疲れていてついベビーフードを使っていたせいか原因が分かりませんが、ご飯とおかずが混ざったものしか受け付けなくなりました。
以前は豆腐ハンバーグやお好み焼きも手づかみしてたのに!いまや人参スティックをあげたりしてもすぐ床に落とします。
野菜をご飯に紛れて入れても上手に野菜だけ口から取り出します😰
幼児食に変わり、色々ネットを見ているともうすっかりプレートにオムライスだとか一丁前のメニューの画像出てくるし😵
息子なんかオムライス作ったことあるけ具材を細かくして、卵はご飯に混ぜないとバレちゃいます😓
野菜嫌いなのか、白いもの好きで炭水化物のご飯やパンばかり食べます。おやつのおせんべいとか。
朝はいつも食パンとバナナで、お昼と夜は野菜とお肉やお魚混ぜた混ぜごはんをあげてばかりです。
このままでいいのでしょうか?😵

コメント

JR @

あるあるなのか、ベビーフードあげてたら
噛むのが面倒になってしまいました😭
うちは根気強く噛むこと教えてたら
固形食べてくれるようになりました💦
ただ時期的な好き嫌いなら落ち着くのを
待つしかないのかなと思います😩