![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正木産婦人科での出産に必要なものについて教えてください。入院中のタオルやパジャマは貸し出されますか?必要な持ち物には母乳パッドを用意する必要があるようです。
八尾市の正木産婦人科で出産された方に質問です。
入院中何が必要でしたか?
1人目も正木さんだったのですが、何が必要だったか思い出せず…😓
コロナで安産教室やってないし、2人目やから助産師外来はいいっかーって言われ。笑
1人目も助産師外来なかったですが😅
今、健診中のタオル使用はコロナの影響でしてませんが、
入院中のタオルとパジャマは貸し出ししてるのでしょうか?
シャンプーリンスはあったけど、ボディーソープおいてなかったような?
入院パンフレットはもらってそこに書いていなかった、歯ブラシやメイク落とし、洗顔、箱ティッシュ、フェイスタオルを持参したのは覚えてるのですが、それ以外何が必要だったか忘れました💦
入院セットもらえるけど、母乳パッドは自分で用意しないといけなかったし…
覚えてる範囲で何が必要だったか教えて下さい🙏🏻
- あんぱんまん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正木でこの間出産しました😁
入院中のパジャマやタオルの貸し出しはありましたよ💡
ボディソープも置いてあります💡
体を洗うタオルは持参しました💡
母乳パッドも持参しないといけないです😁
産褥パッドは用意してくれてますが、足りなさそうなら持参していきました😁
![らおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らおちゃん
シャンプーリンスありましたよ
ドライヤーもありました
Wi-Fiも今はとんでいるようですね
充電器は持っていきました。
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます😊
お風呂セットはいらなさそうですね✨
wifiとんでますね😍
1人目の時はwifiなかった気がするので気にせず携帯触れるの助かります💕- 5月19日
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
7年前にお世話になり、変更なってるかもですが、スリッパ・母乳パッド・携帯充電器・靴下…だったかな?
正木さんはほとんど用意してもらえるので助かりました。
バスタオル・パジャマは貸してもらえましたよ。
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます📝
バスタオルとパジャマ借りれるのは大きいです!
貸してもらえなかったら荷物がすごい量になるので😂- 5月27日
![Naa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naa
4/27に正木さんで出産しました!
お茶はポットの中にあるのとお水はウォーターサーバーがあるのでペットボトルに入れて私は水分補給してました!
お茶は熱いので急須が配られてるのでそれに入れてうつし返してもいいかもです!
私は産褥パッドは足りました!
ただSMLで貰えるのですが入院中Mがよく使いました!
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます😊
出産おめでとうございます💕
暑くなってきてもお茶は熱いんですね😣
うつしかえて冷やす為にペットボトルか何か持っていこーと思います😆
前回帝王切開で入院日数長くて産褥パッド足りなくなったので夜用の生理用品持っていく予定です✨- 5月27日
-
Naa
冷蔵庫があるのでペットボトル持参するのありですね🤟🏽❤️
帝王切開だったんですか🥺
それなら夜用があれば行けますね🤙🏼面会は無理なので最悪足らなくなったら旦那さんかお母さんに頼んで持ってきて貰うことも出来ますし😂- 5月28日
あんぱんまん
コメントありがとうございます😊
出産おめでとうございます💕
パジャマとタオルあるんですね✨
シャンプーリンスもありましたか??
産褥パッド前回足りなかったので夜用の生理用品準備した気がします😆
体洗うタオル、フェイスタオル、洗顔、歯ブラシ、母乳パッド、産褥パッド持参すれば大丈夫そうですか?😊
ママリ
シャンプーリンスありました😁
後は下着と、ペットボトルのお茶持っていきました💡
お茶は配ってくれますが、入院中結構喉かわくので、ペットボトルにもお茶を継ぎ足して飲んでましたよ👍
その他には充電器、化粧水とかですかね😄
私は退院時の赤ちゃんの服は退院の時に旦那さんに持ってきてもらうので間に合いました😄
あんぱんまん
言われてみれば私もペットボトル持って行ってました😆
帝王切開だったので動けなかったのでペットボトルの蓋がストローみたいになってるの買ったの思い出しました😂
充電器完全に忘れてました!!必須ですね✨
退院の服入りますね!
退院時は部屋まで旦那さん入れるんですか?
下で待機でしたか??
ママリ
退院時も旦那は部屋まで入れないので、受付の人に服を預けて上に持ってきてもらいました!
先に入院時の荷物を助産師さんや看護師さんが旦那さんのところに運んでくれます💡
その後に、自分と赤ちゃんだけが降りて行って玄関先で記念撮影撮ってもらって帰宅って感じでした😁
旦那さんには車待機してもらって、もう出るよーって頃に玄関先でまっててもらいました😄
あんぱんまん
返信遅くなりました💦
退院時でも部屋まで入れないんですね😭
記念撮影正木さんのとこの玄関で撮ってますよね😊