
赤ちゃんのお昼寝の時間を決めた方がいいですか?成長とともに寝る時間は減る傾向があります。寝不足で機嫌が悪くなることもあります。
赤ちゃんの生活リズムですが、うちの子は夜9時から10時の間に寝て、夜中はミルク1回。
朝7時起床のそこからミルクと遊びで大体1時間位起きて、寝て……とその繰り返しなのですが、そろそろ午前、午後のお昼寝の時間を決めて過ごした方がいいのでしょうか?
寝る時間が多い気がするのですが、寝ないと機嫌悪くなるし…
成長するにつれて寝る時間は減ってくるものなのでしょうか。お出かけしたくても寝てばかりで、寝ないと泣いてばかり💦
- ゆめ👶(5歳3ヶ月)
コメント

khk
私の娘もよく寝る子で、日中4時間おきのミルクの間に必ず一回以上は寝ていました。お出かけに行ってもすぐに寝てしまう…よく寝る子なんだな、と思うようにしていました😂少しずつ起きている時間は伸びましたが、今でも1日に3回くらいは寝ています😊
ゆめ👶
コメントありがとうございます😊
よく寝る子☺️親としては有難いですが寝てることが多すぎて家事がなかなか進まず😅物音たてずに日々過ごしてます💦だんだんと遊ぶ時間が増えることを願ってます🙌