
3月に子どもを産んでまだ義母にあかちゃんを会わしてません。義母は85さ…
3月に子どもを産んでまだ義母にあかちゃんを会わしてません。
義母は85さいで、手押し車で歩いてるかんじで、
車で2時間半ぐらい離れたとこにすんでます。
遠いので、きてもらうのも、だんなが遠慮して、
こちらが、実家にあわせにいくといったら、首すわってないから、あぶないとことわられ、
今週に、義母か、あかちゃんを、わたしの自宅に弟が運転して、みにいくといってるんですが
旦那が仕事なので、わたし一人で対応するので、きをつかうなとおもい、困ってます。(+_+)
部屋もきれいじゃないし、
義母には2回、義理の弟さんには
1回しかあってないので、
きをつかうなとおもい。どうしようかな?
- ひとみ(9歳)
コメント

ぴーちゃん
短時間でしょうし来てくれるならそのほうが赤ちゃんが移動するよりはいいと思いますよ😄

♡♡めー♡♡
旦那さん休みに来てもらったら?
まぁでもそうゆうのってさっさと済ませたほうがいいですよ。事務的に笑笑。
うちは何回も会うけど、まだまだ義母なは気をつかうし…。
一人対応がやむおえないなら、実母に来てもらう。うちは旦那がなかなか休めないからそうしました。
ママ一人気を使うなら、試練だけど、
それが赤ちゃんに影響するなら、母に来てもらいます。
-
ひとみ
さっさとすませたほうがいいですよね。
それはおもいます。
感情で考えたら、話がすすすまないかんじやし。部屋は、かたづけて。- 6月13日

ゆい
別日に出来ないか旦那さんから聞いて貰うか、旦那さんに休んでもらうしか…
旦那の親でも、やはり気を使いますもんね
まだまだ本調子では無いのでと断りつつ、旦那さんが居る時に会うのが1番ですよー
-
ひとみ
ありがとうございます。
- 6月13日

ぽむぽむ
断るのはさすがにかわいそうな気がします( ´•ω•` )まだ会ったこともないし、しょっちゅう会えるわけじゃないのでその日だけ我慢することはできないですか?
旦那さんの休みの日にこれないか提案してみてムリだったら旦那さんに仕事休んでもらってそれもムリだったらりえこさんが我慢するしか。。
-
ひとみ
そうですね。あかちゃん、みたいですもんね(^O^)
ありがとうございます。- 6月13日

ぷるるっとな
首がすわってない時期に来い来い言うような自分本意な方ではないようですし、旦那さんの休みの日になかなか合わせられなかったり旦那さんが休めないのなら我慢して会わせてあげた方がいいのかなと思いました💦
というのも85歳という高齢で、旦那さんには悪いですがいつお迎えがくるかもわからない年齢ですから、なかなか日付を合わせられずにいるうちに会わせることが出来なくなる可能性もあるのかなと。そうなったとき、りえこさんもおそらく後悔しますし、旦那さんも寂しいかなと思います。
-
ひとみ
ありがとうございます。まぁそうですね。反対の立場からみたら。かんがえてみます。ありがとうございます(^O^)
- 6月13日
ひとみ
ありがとうございます。