家族・旦那 離婚の話が出たことについて、何を始めればよいか教えてください。旦那は弁護士と相談しています。 昨日唐突に離婚の話をされました。 喧嘩後の話です。 実は喧嘩が絶えなくて...何度も離婚の話をされてきました。 お互いに原因があるのはわかっています。 まず、私は離婚に向けて何をすればいいのかわからないので、なんとなくでもいいので教えて欲しいです。 旦那は1月に義父と弁護士を混じえて離婚の相談に行っています。 親権はどちらも希望しています。 最終更新:2020年5月18日 お気に入り 旦那 喧嘩 離婚 弁護士 親権 義父 いちごちゃん(8歳) コメント はじめてのママリ いちごちゃんさんは離婚で良いのですか?喧嘩の勢いで離婚の言葉が出てしまって後に引けなくなってるとかじゃないんですか? 落ち着いてる時に一度旦那さんと話し合いされた方が良くないですか? 5月18日 いちごちゃん 毎回勢いで...ってこともあって、私もじゃあ、離婚!!ってしてもいいのかなって思ってました。 私が心療内科通っていて極度のストレスで過呼吸になります。きっかけは10年以上前の話なんですが、良くなって来たところ出産し旦那から怒鳴られたりものに当り散らす時に過呼吸や動悸がしてしまって...もう、こんなことが起きるなら離れてしまった方が楽なのかなって思ったんです。お金遣いも荒いし、家族を養うよりも自分のために稼いだお金を使いたい人で、考え方も違うのでそこも私にとってストレスでしかありません。 5月18日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・喧嘩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いちごちゃん
毎回勢いで...ってこともあって、私もじゃあ、離婚!!ってしてもいいのかなって思ってました。
私が心療内科通っていて極度のストレスで過呼吸になります。きっかけは10年以上前の話なんですが、良くなって来たところ出産し旦那から怒鳴られたりものに当り散らす時に過呼吸や動悸がしてしまって...もう、こんなことが起きるなら離れてしまった方が楽なのかなって思ったんです。お金遣いも荒いし、家族を養うよりも自分のために稼いだお金を使いたい人で、考え方も違うのでそこも私にとってストレスでしかありません。