※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
家族・旦那

旦那との寝る部屋について。産後から途端に聴力が発達してます😅産後すぐ…

旦那との寝る部屋について。
産後から途端に聴力が発達してます😅
産後すぐから、子供の泣き声に敏感になり、今でも、寝ていても少しモソモソってしたや目が覚めたり、寝かしつけてから少し離れた部屋にいても、泣いていたら私以外はわからない声や音でも、私は聞こえるほど。
それなので、旦那のいびきや寝ている時の鼻息がストレスになり、旦那だけ別の部屋で寝る事にしてから、半年以上が経過しました😥
気持ちはお互い一緒に寝たいのですが、1ヶ月前程に試しで一緒に寝ようとしましたが、やっぱり気になって、別の部屋に戻ってもらいました😭
もう一生一緒に寝られないのかなーと少し寂しいです。
私の聴力はいつ衰えるのでしょうか。笑
同じような経験した方いますか?

コメント

maho

私も産後から色んな音が気になって気になって、、😅
子どもの動きは特に敏感です🤔
旦那の鼻息、イビキ、イラッとしたりもします(笑)
もうこればっかりは、都合の良い耳を手に入れるしかないです😂子どもの事以外は聞こえないフリをしていたら、何となく都合の良い耳になっている気がします🤣(笑)
あと、2人目産んでからは、眠気の方が強くて、耳衰えてると思います😂子どもの事も少ししてから気付くくらいになりました(笑)

いちご

前にテレビでやってましたが、お母さんはずーっとそれが治らないみたいです!
子供が大きくなっても毛布被ってるかな?とか確認したり、何かと夜中目が覚める習慣がずーっとなおらないみたいです!!

Ayunn

私もそうでした。子供が泣く前の息継ぎで目がパチッ❗と開きましたよ😂w 旦那は隣で口開けてガーガー寝ててマジ殺意しかなかったです😂w
私も別で寝たかったけど、旦那が寂しがりで別で寝れなったから主さんが羨ましいです😅

けど、子供が夜起きなくなったら寝れるようになりますよ😊
いつになるかどうかは子供次第ですね👶

  • r

    r

    夜起きずに朝まで寝てますが、それでも子供が泣かなくてもふと夜中に目が覚めて布団をかけ直したりしてます。
    そんなときにいびきをかいていたら、その時がストレスです。

    • 5月18日
柊0803

それは聴力ではなく「母性」ですね。
母親になると小さな音も敏感になり眠りが浅くなりますよね。
(多分皆さん同様です)

初期に別室に慣れてしまうと戻れないと聞いていたので無理やり一緒に寝ています💦

一緒に寝ようという気があるならば早い内に我慢しつつ戻るといいかもしれないですね💦

たろ

生後1ヶ月くらいで聴力より眠気が勝ってむしろ少しのことでは起きなくなりました(笑)