
コメント

退会ユーザー
月またぎの1ヶ月ですが
限度額使って
自費18万でした😭
相部屋の為
部屋代なしです😢
点滴の強さとかは保険で適応になると思うので
そこは関係ないかと思います🤔

はじめてのママリ
一人目は大部屋で3ヶ月入院して限度額認定証使い、1ヶ月あたり10万くらいでした!
二人目は個室で1ヶ月あたり30万位でした!
-
あちゃん
個室半端ないですね、、😱
入院となったら相部屋にします。😓- 5月18日
-
はじめてのママリ
個室高いですよね😅でもストレスフリーなので私は断然個室派です!
- 5月18日
-
あちゃん
個室憧れます😭
真面目に貯金してこればよかったなと、こーゆー時に改めて思います😂💦- 5月18日
-
はじめてのママリ
保険会社の医療保険には加入されてないですかね?入院なら保険金おりますよ☺️あとは職場の福利厚生で入院費用が返金されたりとかもありますよ🎵
- 5月18日
-
あちゃん
会社の保険?しか入ってなくて医療は入ってないです😭
妊娠してから気づいてコープ共済入りたかったんですけど、子宮奇形と診断されてて入れなくて😭💦
大きい会社勤めてるので福利厚生見直してみます!!!😣- 5月18日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😭💦あとは妊産婦受給者証があれば通院入院費の自己負担上限額が決まってるので、大きな出費にはならないです☺️ただ、これは自治体によって配布してるところ、さしてないところがあります💦
- 5月18日
-
あちゃん
自治体によっても制度があったりするんですね😳✨
いろいろ詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😣💦- 5月18日

ひよこ🐤
総合病院で相部屋で月10万ほどでした!
収入によって入院費がかわりましたよ^^*
入院費8万プラス食費等でした。
-
あちゃん
限度額つかって月10万ほどでした?😣
収入関係あるんですね😳
私は市民病院なんですが、個人病院より安いんでしょうか、、?🤔🤔- 5月18日
-
ひよこ🐤
安いと思います!
大部屋だと1日プラス1万とかついちゃうと思いますが、相部屋なら食費くらいしか他につかないです^^*
不安なら看護師さんに聞いてみると丁寧に教えてくれますよ!
限度額つかいました!- 5月18日
-
あちゃん
今週の健診で入院か入院じゃないか決まりそうなので、どっちにしろ聞いてみますね😣
コメントありがとうございます🥰✨- 5月18日
-
ひよこ🐤
お大事になさってください( > < )
- 5月18日
-
あちゃん
ありがとうございます😭🌸- 5月18日

a.mama
個室で2ヶ月で60万でした!
私の病院はだいたい1日1万円ぐらいです😂
-
あちゃん
た、高すぎませんか😱
個室となると本当に跳ね上がりますね😭😭
私達はそんなに余裕もないので入院となったとき不安で💦
個人病院ですか?💦- 5月18日
-
a.mama
個人病院です!
生命保険で全額返ってきたのでよかったんですが、保険に入ってなかったらキツかったです😭- 5月18日
-
あちゃん
生命保険、、入ってない😭😭
気づいた頃にはコープ共済ですら入れませんでした😱
痛すぎますね、、入院と決まった訳ではないですが泣きたいです。😭- 5月18日

ゆうき
私は2週間で18万かかりました💦
単純計算ですが2ヶ月だと…80万弱ですか、大部屋でしたが。
生命保険で全額戻ってきましたよ😌
-
あちゃん
大部屋でもそんなに掛かるんですか😱値段見てぶっ倒れそうです、、😭
個人病院でした?
保険入ってなくて、本当に痛手です😱😱😱- 5月18日
-
ゆうき
そうです!個人病院です!
- 5月18日

退会ユーザー
1週間で10万かかりました💦
絨毛羊膜炎からの切迫早産だったので、絨毛羊膜炎の治療に使うか薬が保険適用外のもので1回5000×6回だったのもあると思いますが😭
-
あちゃん
絨毛羊膜炎の治療を抜いても、1週間でだいたい6.7万ほどは掛かったんですね😭
入院費甘く見てました、、- 5月18日
-
退会ユーザー
わたしもこんなにかかるのか!!ってびっくりしましたが生命保険入ってたのでマイナスにはならなそうです😂👍️
- 5月18日
あちゃん
予想を上回る出費ですね😭
赤ちゃん守るためには仕方ないと思いつつも、、😓💦
点滴は関係ないんですね!!
退会ユーザー
月またぎしなきゃ
この半額だったんですけどね😰
結構、かかりましたが
医療保険に加入してたので
そこで補えそうです🤔
切迫早産は基本
保険適応って助産師さん言っていました🥰
私はお金、不安で
助産師さんにお金の事聞いてましたよ🙋
なんとなく教えてくれるかと🤔
あちゃん
限度額のやつで月はまたがない方がいいっていうのはよく目にしてました!
でも医療保険はいってないのでかなり痛いです😭💦
今週健診あるので詳しく聞いてみます😭💫